Ça va ?
昨日、久しッッッぶりのレッスンやったから、ちょっとドキドキしたな。
レッスンのこと、ちょっとメモっとこ!
今、テキストでスイスの話やってんねんけど
同じ意味の良く似た単語習ってん。
まずは、これ!『国際的』
まず、パッと浮かぶ単語って、やっぱこれやん。
『international (e) 』
でも、こういう単語もあるんやて。
『cosmopolite』
両方とも『国際的』っていう意味やねんけど
『cosmopolite』は、いろんな国が混ざってる感じやって!
例えば、こんなんかな?
ホームパーティーにフランス人の友達が来てたら『international (e) 』で
いろいろな国の友達が来て国連みたいになってたら『cosmopolite』
もういっこの単語は、これ!『neutralité』と『neutre』
『neutralité』(中立)は、女性名詞やのに
『neutre』(中立国・中性)は、男性名詞!
『中性』が男性名詞になるっちゅうことは、
『ニューハーフ』は、やっぱ男性名詞なんやろか?
元々男性の『おかま』は、男性名詞で
元々女性の『おなべ』は、女性名詞なんかな?
それか『中性』な人やモノは、みんな男性名詞になってまうんかな?
『おかま』をカミングアウトしてる人の事を話す時の主語は、
『il』なんかな?
『elle』なんかな?
こういう事も、知っといた方がええやんね!
辞書に載ってないから、来週セバ先生に質問してみようっと。
Bonne soirée.



ゲーム感覚で身に付く英語スピーキング習得システム(特許申請中)

英語を話したい方、TOEIC650点以上取りたい方に朗報です。
⇒「英文・英単語を10秒であきれるほど覚えられる方法」

無料!「英文・英単語がたった10秒であきれるほど覚えられる方法」
英語を話したい方、TOEIC650点以上取りたい方に。たった10秒の訓練で
英文・英単語をザクザク覚えられる方法があります。先着100名様無料です。
⇒ 特集ページ
