毎度ぉ、今日も暑かったなぁ。。。

今までに習ってそうな単語やのに、習ってなかった単語。
『dedans』
dansが目につくから、なんとなく想像できるんやけど
意味は、『中に』『中で』とかで、英語の『inside』にあたるんやて。
『内側』『内部』とか『国内』『屋内』とかでも使えるみたい。
まぁ、そういうたら日本語で考えてみても
例えば、カバン持ってる友達に向かって
『カバンの中に何入ってるん?』って言わへんもんなぁ
『中に何入ってん?』って言う方が自然な感じやもんね?
たぶん、フランス人も同じとちゃうんかな?
『Qu'est-ce qu'il y a dedans ?』
これで、いけるんとちゃうかな?
いろいろ使えそうな単語やね。
それにしても、今まで習えへんかったっていうんが気になるなぁ。
ひょっとしたら、こういう言い方あんまりせえへんのかな?
ほな、また。
Bonne soirée.



英語を話したい方、TOEIC650点以上取りたい方に朗報です。
⇒「英文・英単語を10秒であきれるほど覚えられる方法」
