企業経営において、経費削減は利益率を上げるために欠かせない施策の一つです。
資金力に直結するので、試せるものは試すべき。ただし「節約一辺倒」では社内の雰囲気が暗くなるので、やり過ぎには要注意です。
今日は すぐに取り組める固定費の見直し をご紹介します。小さな工夫でも即効性があるのでおすすめですよ。
1. 携帯電話プラン
営業用の携帯、必要以上に大容量プランを契約していませんか?
業務利用にそこまでの容量が不要なら、プランを見直すだけで月数千円削減できます。
従業員には「業務以外での利用は控える」ことも併せて周知しましょう。
2. 使っていない社用ソフト
「特注で導入したけれど、誰も使っていない」ソフトは意外と多いもの。
維持契約や更新料を見直し、汎用ソフトへ切り替えるだけで大幅にコストダウンできます。
3. 保険
退職金目的で加入している保険、本当に必要ですか?
退職金規定が社内にないなら、まず制度設計を見直しましょう。
費用が無駄に出ているなら削減、あるいは制度を整えて従業員の士気向上に活かすのも手です。
ポイントは「数字換算」
例えば 月1万円の削減=年間12万円の削減。
利益率で換算すると、売上で数百万円を稼いだのと同じ効果になるのでは?
数字に置き換えることで経費削減の意義が一層伝わります。
ぜひ今日からチェックしてみてください。
本日もありがとうございました。