以前、美容院を支援したことを思い出したので、今日は 美容院のマーケティング について書いてみます。
美容院と聞くと「営業」というイメージがあまりないかもしれません。
実際には独自のトリートメントやシャンプーを販売するときに営業活動は必要ですが、今回はそれを除外し、“初めて来た人を常連に変える” マーケティング に絞ってご紹介します。
◆ケース:茨城県の美容院
想定するのは、創業7年の美容院。30代の女性オーナーが地元のマダム層をターゲットに開業しました。
コロナ禍前に獲得したリピート客は減少し、売上も伸び悩み…。
実は店主はネイルやトリートメントの技術も持っていますが、うまく宣伝できていないため、知る人は少ない状況。
ただし、一度試してもらうとリピート率は驚異の80%!
この美容院に有効な施策は何でしょうか?
◆具体的な施策
-
SNSで公式ブログを開始
サンプル写真や日々の情報をアップするだけで効果大。 -
顧客の名前を覚えて呼びかける
名前を呼ばれるだけで顧客満足度は格段にアップ。 -
次回来店特典を用意
「トリートメント無料券」や「ネイル半額券」を初回来店者に渡す。誕生日特典としても活用可。 -
紹介特典を設ける
紹介者には「ネイル無料券」を進呈。口コミを自然に促す。 -
SNSでネイルやトリートメント効果を発信
Before/After写真は特に効果的。 -
店頭ポップでしっかり宣伝
視覚的にアピールすることで来店者にサービスを認知してもらう。
◆まとめ
SNSやポップは一見地味に感じるかもしれませんが、コストをかけずに大きな効果を発揮します。
-
ネイルとトリートメントの認知拡大
-
リピート客の囲い込み
-
名前で呼びかけることで顧客満足度アップ
-
紹介制度で新規顧客獲得
大手企業にはできない「顧客に寄り添った接点づくり」こそ、差別化のポイントです。
ぜひ試してみてください。
本日もお読みいただき、ありがとうございました😊