世の中、良いニュースってなかなか入ってこないですよね。
テレビやネットを見てもネガティブな情報ばかり。

人間の記憶に残りやすいのはネガティブ情報なので、視聴率のためにメディアがそれを流すのは当然かもしれません。
でも、中身のないニュースやよく分からないコメンテーターの意見ばかりだと、気持ちも暗くなってしまいます。

前向きに生きるための方法

そんな現代でも、自分を前向きにする方法があります。
それはズバリ、すぐに行動に移すこと! です。

私がサラリーマン時代、また経営者を支援していてもよく見かけるのが…
「助言しても全く動かない人」。

結果、何もしないまま状況が悪化し、手遅れになる人は少なくありません。
行動しなければ、状況は刻々と悪い方向に進みます。

 

行動すれば変化が起きる

小石を湖面に投げると波紋が広がるように、行動すれば必ず状況は変わります。
ポジティブな結果もあれば、ネガティブな結果もあるでしょう。
でも、ポジティブに向かって行動し続ければ、状況は一変するんです。

逆に「待つだけ」では何も得られません。
上司が「今は様子を見ろ」と言うケースもありますが、それはただ考えていないだけ。
責任を相手に押し付ける逃げの姿勢です。

実際にあったケース

ある取引先で「担当者が出禁になり取引停止」という事態がありました。

実はその取引先の資材課長は「過剰在庫の問題を一緒に解決してほしい」と何度も要請してくれていたんです。
ところが、担当者の上司は何も指示せず放置。
結局「資材課長が無理難題を押し付けてきたからだ!」と責任転嫁する始末。

…でも真実はその逆。
資材課長は人格者で、今では上級部長に昇進しています。
私はその方と今も飲み仲間です(笑)。

当時は私がプロジェクトチームを立ち上げ、目標と期限を明確にし、行動して取引を復活させました。
やはり「行動こそが全て」だと確信しました。

まとめ

  • 行動しない=状況が悪化するだけ

  • 行動する=失敗しても経験値になる

  • 行動こそが人と組織を変える力

皆さんも「待つ」という選択肢に逃げず、行動する自分を意識してみてください。

 

本日もありがとうございました!