皆さんはスポーツジムに通っていますか?

私は退院後の体力づくりのためにジムに通い始めました。
…とはいえ、実際は週2回の「ファイドウ」のレッスンに行くだけ。

「これじゃダメだ!」と思い、筋トレに挑戦してみたのですが……正直、つまらない!
一人で黙々と「フンッ、フンッ」とやっている筋トレって、面白くないんです。

しかも私の場合、法人経営をしているので、ジムに行ける時間も昼や夕方などバラバラ。
日中に行くとご年配の方が多くて、マシン待ちでイライラ。
それだけでなく、ローカルルールの押し付け合いや、見えない縄張り争いがあって、
なんだか落ち着かない雰囲気でした。


◆格闘技に戻ろうかと思ったけれど…

実は私、元々ボクシング経験者なんです。
なので、「やっぱり格闘技系に戻ろうかな…」と思っていたところ、
今通っているジムが24時間使える特別会員プランを提供していることが判明!


◆深夜・早朝ジムは、まさに“神聖な空間”

早朝8時や夜23時など、ご年配の方が少ない時間帯に通うようにしてみたら…
めちゃくちゃ快適!

静かで、待ち時間もなく、ロッカールームの争いもなし。
3人くらいしかいない空間は、なんだか神聖で、心も整う感じがします。


◆習慣化のコツは「4回」継続すること

以前の記事でも書きましたが、人は“4回”続けると習慣化しやすいらしいですね。
今では毎日通うのが当たり前に。

たしかにオーバーワーク気味で、階段を上がるのがしんどい日もありますが(笑)
でも、それも筋肉が育っている証拠と思えば嬉しいものです。


◆最終目標は「アイアンマンレース」!

筋肉はついてきたけど、脂肪はなかなか落ちない…。
それでも、サウナが苦手でも毎日少しずつ入って「いつか整うはず!」と信じて続けています。

健康寿命を延ばし、最後は自宅で穏やかに人生を終える。
そのためにも、今この瞬間からの積み重ねが大切なんですよね。

そして、密かに目指しているのが——「アイアンマンレース」出場です。
格闘技、トライアスロンと、段階を経ていつか挑戦できるよう体をつくっていきます!

 

 


今日はお休みということもあり、徒然なるままに書きました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!