初めての動画編集、試行錯誤の日々!

皆さん、動画を作ったことありますか?私は今、試しにセミナー動画を作ろうとしているのですが、もうすでに壁にぶち当たりまくっています(笑)。

まず、動画編集ソフトの種類が多すぎて、何を選べばいいのか全然わからない!「初心者向け」と書いてあるものを片っ端から試しているのですが、そもそも「初めてシリーズ」的なものがないソフトも多く、結局はYouTubeで使い方を覚える日々。でも、どのソフトも長所はたくさんあるのに、短所が結構致命的で…。そのせいで作業がなかなか進まず、気づいたら3時間経過、でもまだ1本目の動画すら完成していない…涙。

試した動画編集ソフト

「どれが一番いいの?」という問いに答えるために、いろいろ試してみました。

  1. Canva(手軽だけど編集の自由度が…)
  2. Adobe Premiere Pro(プロ仕様で難しい…)
  3. CyberLink PowerDirector(使いやすそうだけど奥が深い!)
  4. PowerPoint(意外と動画作れるけど、ちょっと物足りない)
  5. その他多数!(もはや何を試したか記憶が曖昧…)

これらを使いこなすために、本を買ったり、YouTubeを見たりと勉強していますが…もう2ヶ月経ってもまだ完成していません!

ナレーションの壁!録音の難しさ

動画編集だけでなく、ナレーションもめちゃくちゃ難しいんです。自分の声を録音して聞き返すと、「なんか上から目線っぽくない?」と気になってしまい、何度も録り直し。しかも、プレゼン資料と音声を合わせるのが意外と大変!これをスムーズにやるために、また別のソフトを試す…のループにハマっています。

ようやくたどり着いたソフトは…?

いろいろ試した結果、今のところCyberLinkのPowerDirectorが一番しっくりきています。直感的に操作できる気がするんですが、それでもやっぱり難しい…。やっぱりアラフィフだから対応力が落ちてるのか…?と落ち込みそうになりましたが、YouTubeでこんな話を聞きました。

「ほとんどの人は、動画を完成させる前にやめていく」

えっ、そうなの?じゃあ私もこのまま挫折しちゃうの…?と思ったのですが、続けてこんな言葉が。

「とにかく一本だけでも完成させれば、成功が見えてくる!」

ほ、本当に…!?と思いつつ、今も編集を続けています(笑)。

動画ができれば、可能性が広がる!

もしセミナー動画を完成させることができたら、単体の企業向けだけじゃなくて、もっと多くの人にノウハウを共有できるかもしれない!そう考えたら、めちゃくちゃワクワクしませんか?

日本の企業の99.7%は中小企業。そのうちの3%にでも何か役立つ情報を届けられたら…そう信じて、今日も動画作成に奮闘しています。

動画編集を学ぶ本、誰か書いてくれませんか?

今回、痛感したことがあります。それは…

「初心者がゼロから動画を作れるようになる本が、ほぼ存在しない!」

本当に分かりやすくステップごとに解説してくれる本があれば、絶対売れると思うんですが…。もし書ける人がいたら、今すぐ出版してください!(切実)

最後に…

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!私は引き続き動画作成に挑戦しながら、自分をアップデートしていきますので、皆さんもぜひ何か新しいことを学んでみてくださいね!

では、また次回!