昨年12月22日に宣言した1日本1冊目標ですが、やはり断念します。1冊の文章量が半端ないのがかなりあって1時間では読み終わらないんです。毎日1冊を1年達成された方はやはりすごい👍です、叶わないと思い知らされました。ブログやツイッターなどで要約を書かれているので本当に読んでいるんだと思います。
私の目標は1日1冊を修正して、1日1時間以上読書に変更します。この習慣は12月22日から継続できているので、習慣化できていると思います。また、一回読んだ本を2回読むと良いという記事を読みました。「News Diet ロルフドベリ氏著」で2回読むことでインプットが活性化されると書いてありました。瞬読でインプット量が増えたのですが、果たしてアウトプットできるだけの知識になっているか疑問なので、2回読みも実践していこうと思います。
決めた習慣化のうち毎日ブログ更新、ジャンプスクワット、プランクはやってます。これに毎日読書(既に習慣化してます)を加えたものが現在の習慣ですね。習慣化するには4という数字が良いとメンタリストのDAIGOさんかaudibleで言ってます。週3回だと習慣化しないけど、習4回やると習慣化する。さらに6週間ではなく、8週間(4の倍数)続けると習慣化するそうです。でも習慣が増えると仕事に割ける時間が減ってきそうで怖いです。
本日最後まで読んでいただきありがとうございました。ではまた会いましょう!