アラフィフになると、本当に脂肪が落ちにくいですよね!私も同じ悩みを抱えています。スポーツジムに通って「ファイドウ」というプログラムをやっているんですが、筋肉はついているはずなのに脂肪が落ちないので、お腹がぽっこりして見えてしまって困っています。脂肪を燃焼させるのって、本当に大変ですよね。
そんな時、YouTubeを見ていたら「ジャンプスクワットを少しやるだけで脂肪が燃える」との情報を発見しました!しかも、わずか4分やるだけでいいというじゃないですか。これは試すしかない!と思い、早速やってみました。
実際にやってみた!
まず、ジャンプスクワットの前に通常のプランクとバッククランチをそれぞれ30秒ずつ、3セットずつやりました。プランクは体幹を鍛えるのに良いそうです。その後、ジャンプスクワットを15回×3セット。タイマーには、家で眠っていたGoogleの「Fitbit Inspire 3」を使いました。これ、子どもにおもちゃにされていたんですが、ようやく活躍の場が来ました(笑)。
プランクとバッククランチは余裕でこなせたんですが、ジャンプスクワットがとにかくきつい!ただ、トータルでわずか5分程度の運動なので、なんとか耐えられる範囲でした。
このプランクとジャンプスクワットを毎日続けることで、体幹が鍛えられ、基礎代謝が上がることで脂肪が自然に落ちる、という理屈らしいです。これなら、少しずつでも続けられそうな気がします。
ついでに思い出した「パワーヨガ」の効果
少し話がそれますが、昔やっていた「パワーヨガ」もかなりおすすめです。今から20年ほど前、激務のサラリーマン時代に、私は猫背がひどかったんです。毎朝15分くらいパワーヨガを続けていたら、自然と背筋が伸びて姿勢が良くなったんですよ。同僚の女性に「なんか姿勢めっちゃ良くなってない?」と言われたこともありました。これも、体幹を鍛える効果なんでしょうね。
これからの目標
さて、話を戻して、プランクとジャンプスクワットを「数は決めず、毎日続けること」を目標にしました。今の私の体重は74キロ、BMIは26%と完全にメタボゾーン。これがどれくらい改善されるのか、今後も報告していきたいと思います!一緒に頑張りましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。またお会いしましょう!