皆さん、コンピュータスキルはどのくらいありますか?
私は「年齢の割にはコンピュータスキルがある方だ!」と密かに思っています(笑)。MicrosoftのMOUS資格(WordとExcelの一般レベル)を持っているからかもしれませんね。でも、アプリやソフトウェアが変わると、結局動画や本を見ないと使いこなせないことも多いです。皆さんはITスキルをどうやってアップデートしていますか?
最近ではAIが話題になっていますね。特に「ChatGPT」なんかは、私の師匠的な先生も「絶対使うべきだ!」と強くおすすめしています。実際に使ってみると情報収集やアドバイスは非常に便利なのですが、一方で思い通りのアウトプットが出なくて苦戦することも多いです。たとえば、有料版でイラスト作成を依頼しても希望とズレた仕上がりだったり、複数のものが同時に描かれていたり。さらには謎の中国語が混ざることもあり、日本語化を指示しても直らないこともあります。こういうやりとりには少し苦労しますね。便利な部分がたくさんある一方で、まだまだ改善の余地があると感じます。
ちなみに、ChatGPTだけで解決できないことはCanvaやPhotoDirectorを使って補おうとしています。でも、これもまた直感的に操作できず、結局テキスト本を買って勉強する羽目に…。やっぱりスキルアップって簡単じゃないですね。
一方、私の従兄弟はYouTube動画の作り方を無料講座で学んだそうです。ただ、無料だと部分的なスキルに焦点が当たっていて、全体像がつかめないこともあるみたいです。その点、私も「本当に必要なスキルを効率よく身につけるには、ある程度お金と時間をかけるべきだ」と思っています。最近はUdemyで動画作成の講習を受けてみたのですが、これが大正解!無料のYouTube動画では得られない、体系的で充実した内容が学べました。さらに、オンライン講座もいくつか受けてみたところ、地方の方と友達になれたりと講座以外の収穫もありました。これ、かなりおすすめです。
ITスキルのアップデートって、現代人には必須だと思うんです。でも、実際にちゃんとできている人は少ないですよね。もちろん、私もまだまだ発展途上です(笑)。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!次回もぜひお楽しみに。それではまた!