皆さんは医療・生命保険に加入してますか?
というと保険会社の回し者みたいですが、全くそんなのじゃありません。
私は親戚に保険外交員がいたので、全部おんぶにだっこで任せてしまい、その方が紹介した保険に入ってました。さて、結果は昨年に大成果を出しましたね。実は昨年私は大病を患い、1年間入退院を繰り返してました。幸い完全に治りましたが、当然入院中は働くことは、、、全くできないわけではなかったですが、営業はできなかったです。病院では個室があったので、そこでWebで顧問先のお客様の支援をしてました。この1年間の医療費は医療保険で賄い、更に保険金も支払ってもらったので、とりあえず1年間は働かなくてよく、治療に専念できたんです。
そもそも私は一旦医療保険やら生命保険は無駄と主張する本を信じて全部解約してたのですが、喜多川 泰 さん著作の「運転者」を読んで、おー!掛け捨ての保険でも入っていることで人の助けになるのかと思い直し、親戚に保険紹介の声がけをしました。この本は保険会社社員が主人公のお話しなのですが、その中で掛け捨ての医療保険は、「医療保険を使わない人が損している感じだが、実はこの料金が保険プールに貯められており、自分ではない他者が病気した時に、このプールからお金が支払われる助け合いの場なんだ」(うる覚えなので正確な表現覚えてません汗)というようなことを言ってました。この話が妙に腹落ちして、このような話し方をすれば保険はもっと売れるんじゃないかなって思いましたが、親戚に聞くとコンプライアンス上色々あって、営業しにくいらしいです。
健康な時は健康のありがたみが良くわからないとはよく言ったものですが、万一に備えて医療・生命保険は付保した方が良いと思います。もちろんいたずらに費用をかけずに例えば生命保険も保険部分と積立貯金(投資に回す)という商品もあるので、何かのきっかけに検討されるのは良いかと思います。ご一考よろしくお願い申し上げま
す。