ブログを本格的に始めようと決心しました。プロフィールどおり経営コンサルティングの会社を運営してます。日本の企業の99.7%を占める中小企業をアップグレードして日本経済に貢献していきます!では、初回ブログですが、全く経営コンサルティングの話ではないですが、企業支援ということでご紹介します。
冷凍ブルーベリーとはちみつが安いので、昨日コストコに仕入れに行ったところ、ベンチャー企業の株式会社Dreambeerの方が自社サービスを販売しており、まんまとロックオンされ、購入してしまいました笑。Dreambeerさんは2020年に設立されておりますが、コロナ禍で地方のクラフトビールなどを手掛ける酒造が軒並み大打撃となったのを目の当たりにして、何とか地方を助けなければという使命の元クラウドファンディングで立ち上げたそうです(全くネットで調べてないので、販売員さんの話だけで書いてます)。その担当者の方が初めて担当したのが私だったそうで、使命について熱く語ってました。
私も実は埼玉出身で愛県精神が薄い県民の1人ですが、埼玉は恐らく東京に近くて便利すぎるので、その便利さを感じている県民が敢えて愛県精神を持つ必要なしと考えているからだという私見です。でもそれぞれは埼玉の利便性を痛感して好きなはずですよ。で、私もサラリーマン時代にいろんな地方を回りましたが、地方の発展途上の度合いがあまりにもひどい、裏を返すと東京一極集中が極端だと思い知り、絶対に地方を活性化すべきと考えてました。これをDreambeerの販売員さんに思い出させてもらいました。
地方を活性化して人口増加の波を作れれば日本は大いに発展するという夢を再び見たいと思います。そのために地方創生に力を入れているDreambeerさんのサービスを買って貢献すべしとの結論に至りました。最初にもらったクラフトビールは今も震災の傷に苦しんでいる岩手県のクラフトビールでした。これがまたおいしかったです。ちなみにDreambeerさんはクラフトビールを定期購入するサービスを展開されており、これが地方にお金を落とす原動力になるそうです。
私はDreambeerさんのクラフトビールを継続していきます!結構な値段しますが、今だけサーバーレンタル代、炭酸ガス、ストローを無料で提供してくれるみたいなので、興味があればぜひ。因みにサーバーは場所取りますがかなりおしゃれで、ロゴはDreambeerさんは無償でしたが、他の個々のブルワリーのロゴはマグネットで1個200円で販売しているそうで、このロゴはマ
グネットなので交換できます。