こんにちは。
やりがい発見相談室の小野です。
今の仕事が辛くて仕方がない・・・
仕事がつまらない・・・
全くやりがいを感じず、毎日にがむな
しい・・・
そんな思いを抱えて過ごすことってと
ても苦しいですよね。
自分にもっと向いている仕事があるん
じゃないか?
もっと自分の力を発揮できる仕事があ
るんじゃないか?
そう考えている方も多いと思います。
私自身、長年その悩みを抱えてきました。
答えが見えず、ずっとさまよっていました。
友人が楽しそうに仕事をしていたり一生
懸命仕事をしている姿を見て正直なところ
「羨ましい」
と思っていました。
自分は仕事にやりがいを持てない。
こんな状態でずっと生きていくと思うと
人生に希望を持てなかったんです。
嫉妬です。
心からやりたいことがあれば、仕事に
やりがいを感じ、誇りを持って働くことが
できる。
そう頭ではわかっていても、私たちは
なかなか行動に移せません。
それは
防衛機制
という、自分の心を守るために心理的
作用が働いているからなんです。
自分が本当にやりたいことを見つけてしま
うと、その後に大変な苦労が待っているか
もしれません。
難関の資格を取得するために猛勉強しな
くちゃいけないかもしれない。
大変な下積みをしなくちゃいけないかもし
れない。
そう考えると、今の生活を捨ててまで頑張
ろうと思えない。
だから、「やりたいことじゃない」ってなって
しまう。
そして、自分自身に言い聞かせるように
言い訳をします。
「本当にやりたいことを見つけられる人って
ごく一部のラッキーな人だけ。」
「きっと特別な才能がある人だけ」
そう思うことによって、自分が頑張らないこ
とを認めないように、その事実を受け入れ
ないように都合よく解釈します。
これを心理学では
合理化
といいます。
自分が頑張れないことを認めてしまったら
駄目なやつと認めてしまうことになります。
だから、そう思わなくて済むように心の防
衛機制が働いているんです。
でも。
今のまま、ずっと同じ仕事を続けて人生を
より良くしていくことができるでしょうか?
明るい未来が見えないから、悩んでいる
んだと思います。
今の状態から抜け出すためには、勇気
を出しての防衛機制を解除しなくちゃい
けません。
一歩を踏み出さなければいけません。
勇気を振り絞って、その一歩を踏み出せ
た人だけが、「やりたいこと」を見つけられ
る。私はそう思います。
ラッキーだからじゃない。
特別な才能があるからじゃない。
誰にでも、絶対に見つかります。
やりたいことを探す事って、ジグソーパズ
ルに似ています。
パズルって、1つとして同じ形がないん
だそうです。
あるべきところにはめないと完成しません。
無理やりはめようとしても、隙間が開い
ていたり、窮屈でぎこちなくなってしまう。
私たちも、世界っていうパズルの1ピース。
ぴったりと、はまる場所があるはず。
自分が居るべきところがあるはず。
今、仕事でとっても苦しい思いをしていたり
なんだかむなしさを感じてしまっているので
あれば、それは間違った場所にはまってい
るのかもしれません。
でも、自分がはまるべき場所、居るべき
場所は絶対にある。
そう信じて見ることから、始めてみませんか?