毎年4月に参拝する川崎大師さん
(宗派が違うけど、お護摩の御焚き上げをしてもらう為)
大学と高校の孫に一緒に行かない?
ダメ元でLine 返信は2人共 行く👍
¥100 お線香を買って常香炉にお供えして
①兄ちゃんは 耳が痛い👂と言い
②弟君はサッカーの合宿から帰ったばかりで、腫れた突き指
③ジーちゃん全身
④バーちゃん 肩と腰
それぞれ お線香の煙を浴びました😊
毎年、大護摩を焚くので信徒会館で接待を受け
渡り廊下を歩き
本堂に案内され、僧侶のすぐそばで手を合わせご祈祷を受けることができます。
兄ちゃんは 開運満足😊
弟くんは 学業成就😊
お焚き上げが、終わると
信徒会館に戻り御神酒を頂き
お札もそこで頂きます。
甘茶も飲みました🍵
ポカポカ陽気の下
屋台のお好み焼きを食べたり
中店をぶらぶら
葛餅を買い
八ツ目や まつもと で かば焼きを買い
ブログに写真を載せにくい金山神社⛩に立ち寄り
画像に写ってるけど興味がある方は検索してね(^_-)
ナニの形の飴を買い
ジーちゃんと孫達は舐めていましたが、、
バーはちょっと、、無理でした🤣
心機一転、令和5年が始まりました☺️

