午前中はお天気も穏やかだったので

そうだ!三溪園の菊花展に行こう!


人がまばらに見えますが混んでいましたよ🌸

海外からの観光客多かったです。





白鷺が出迎えてくれました。




園内は、京都や鎌倉から移築した和風建築が数多く、また起伏に富み中々見応え、歩きがいがあります。


女子高生にガイドボランティアさんが説明してるのを側で聞いて


徳川家光が将軍となるにあたり、京都におもむいたさいに二条城の中に建てられ のちに乳母の春日局に与えられた建物 ↓ 看板もあるので以下省略


聴秋閣




見応えのある菊の数々






コレも菊なの?!




根っこが浮き上がってる!




軽石の様な物に根が張り付いていたり


ひと枝に一輪 5円玉サイズで 重なり合わない様にするのだそうです。手間暇にビックリ!












撮った菊を全部載せられ無いのが残念





数カ所にお茶屋さんが有り

私はうどん ジーちゃんチャーシュー麺

足りないので 

4食だんご半分こ🍡  ソフトクリーム🍦





展望台に登る途中の


三重塔





悲しいかな私には無縁なので孫達の出世を願って手を合わせ🙏





岐阜から移築した(白川郷)建物を見学して





程よく歩き、帰宅して☕️タイム


今日のオチ


バーちゃん栗大福を落としました!


①コレを拾って丸ごと食べたでしょうか?

②捨てたでしょうか?

③中身だけ食べたでしょうか?