普通の梅干し
① 塩吹き梅
完成しました😊
最低でも2、3ヶ月寝かせるととっても美味しくなるのです。
② 黒焼き
梅干を黒焼きする事で栄養価が増し
古くから漢方の生薬として使われていて
特に手足、内臓の冷えを改善し
細胞を活性化させて 痴呆や老化防止になるんだそうです。
冷え厳禁な私にはピッタリ💕
作り方はテキトー
ホイルに乗せてオーブンで焼いてみました。売り物は真っ黒ですが、コレで良いでしょうか😅
③ 梅塩
お邪魔させて頂いてるブロガーさんが梅塩を作られていたので真似っこしました。
お塩に梅酢を加えて水分を飛ばしました。
おにぎりが華やかで美味しくなりそうです😋
④ ゆかり
紫蘇半分はまだ干しています。
カリカリに乾燥したら砕いてユカリにします。
残ってる梅酢では茗荷を漬けたりします。
コレで
今年の梅仕事はほぼ終了しました(*^◯^*)




