今年は南高梅5k買いました。

実がなり出した頃、畑の梅の木を剪定されてしまった😭

3L  1k(30粒) ¥1.350  一粒@45

6月4日塩漬け

6月7日梅酢が上がったので重石は取り中蓋のみ

朝昼晩ゆすって梅が常に濡れてる状態を保ち

6月24日赤紫蘇を揉んで入れました。

赤紫蘇を入れる前と同じ中蓋のみで

日に数回容器を揺らして紫蘇が乾かない様に管理してました。



天候不順でお空と睨めっこ👀☀️の日々


やっと干し終わり 完成しました(*^◯^*)



美味しい😋



完成\(^o^)/


からの、、、


3キロは更に干して塩を吹かせます😳


塩を吹かせ半年過ぎから熟成度アップで

中モチモチで美味しーーーーくなるのです😋


(↓昨年の梅)千切りながら一粒を数日かけて食べてます😋





コロナ禍でも有るので塩吹き梅↑で黒焼きを作ろうかしら👍




梅干しは日本のスーパーフード


天然の抗生物質と言われて


悪玉菌を減らし 善玉菌を増やすとか😊


ばっぱ

風邪ひかない!

インフルエンザは一度もかかった事がない!

梅干しのお陰かしら💪


赤紫蘇はカラカラに干してユカリにします😋