ちゃれはザット生きてるので 畑の様子もザットね
YAHOO時代に へん菜農園 と命名してたのです
10月13日 石倉1本ネギ定植
30本×3
前日に堆肥と有機石灰を蒔いて耕運したところに定植
根元に土を軽く寄せ もみ殻を敷き その上に少し堆肥とネギの肥料をバラバラと・・・雑![]()
常にネギが畑にある生活がたまらなく幸せ
枯葉や根っこを切って 葉先も切って 綺麗な苗だけ選別 100本以上
痩せ小松菜 & 痩せネギ 無農薬だから安心
写真はないけど
この前蒔いた 大根やら 京みず菜やら ホウレン草やら
揃って発芽しています。
その後に蒔いたサヤエンドウも スナックエンドウも 食用菜の花も発芽してます。
発芽しないのが のらぼう菜!!
最初 直播したのが発芽せず ならばとポットに蒔いても発芽せず
こんなの初めて。。なんでかな。。。
ホトトギス
あんまりきれいじゃない と言ったときに
今は認知症になってしまった近所の方に
お花はどれも一生懸命咲いているんだからそんなことを言ってはダメ
と叱られた事がよみがえります。 綺麗です
種サヤ?殻?を植えたピーナッツ←「訂正 アーモンド?orアボカド?」
冬越しするかしら?
あ~
また畑のことに成ると お喋りが更にお喋りになって止まりません
18歳 ジャンは今日も元気で、お水飲んでます















