骨粗鬆症レントゲン検査の結果(前回アップしました)
 
骨粗鬆症ではありませんでしたパー
 
手術後先生は「意外に骨は硬かった!」
言ってたのを思い出しました。
しかし
骨量減少傾向なので予防に年一回リクラスト点滴を検討
腎臓に問題なしだったので点滴を受けました。
 
 
 
 

金曜日 点滴中  

通常15分のところ 30分経っても4分の1しか減らず
看護師さんが様子を見に来て 右から 左に替えた

 
 
けど その場所も落ちが悪くて
手首側でやっとスムーズに点滴が落ちました。
看護師さんは ごめんね ごめんね と何回も言ってましたウインク

 
 
 
副作用の説明があり
発熱 関節痛 風邪と似た症状が出ることが有るけれど 2,3日でおさまる。
と言うことで
カロナール3日分処方

 

 
 
副作用は当日の夜中におきました。
ワンコが気に成って夜中に何度も目は覚めるのですが
覚め方がまるで違う。
肩がこる 背骨が痛い 喉がイガイガ
 
土曜日 
朝起きようとしたら 右腰が痛い 足指の付け根が痛い
大きく息が吸えない
肺かな? 肋骨かな? みぞおちかな?
背骨も痛いんだから いつもと体が違う。

身体が重だるくて動く気力なし
ワンコと夫の食べる事だけして殆どごろ寝
軽い頭痛も・・
 
その夜8時頃
ブロ友さんの記事を読んだりコメント入れたりしてる時
ゾクゾクガーンもやもやアセアセ
体内から震えが走ったんです
 
クーラーが寒いとか 風が冷たいとかじゃないんです
 
首根っこを掴まれ 身体が縮こまり どうしていいのか分からない感じ
数回繰り返す
 
今思うとこれが熱の出る前兆の
悪寒なのですね!
 
お風呂に入ったらいいかな
震えながら
身体も流さず湯船にドボン!
 
猛暑でも湯温は42℃設定
 
夫の後で下がってるので温度を上げて
暫く首まで浸かって少し落ち着いたけど
 
寝るのが不安
そこで
術前 
氷水に入ってる様に痛いほど冷えたお尻と太腿の為に買った
充電式湯たんぽ2個入れてベッドイン
 
 
湯たんぽのせいなのか ワンコが気に成るのか
夜中に何度も目が覚める
熱を計ると38度 計り直しても同じ
 
 
日曜日
朝 平熱 36,6度
今度は
右手首と左親指の付け根が痛い
だから
包丁がぎこちない
麦茶の蓋も回せない
 
背骨の痛みと呼吸の違和感はなくなった。
 
 
追記 
右股関節周りが広範囲真っ赤になりました。
今もうっすら赤いです。
これも副作用としか思い当たりません。
 
 
 
本日
月曜日
 
様々な症状は消えて
畑を見回ってきた。
 
 
 
自分の骨を他力本願で強くしようとしたばかりに
ちょっとばかり副作用に降参しかけたお話でした
 
 
喉元過ぎれば熱さ忘れる
ちゃれは
来年また点滴するのでしょうか!?
自分でもわかりませんアセアセ
 
 
みな様 骨の健康を見直しましょうね
ニヒヒ
何歳になっても
ahona tyare