寒いこの時期に

体が温まる様にきりたんぽ鍋の材料一式送りました。

 

そのお礼のついでに

嫁さんが

 

お母さんの梅干しが食べたくて仕方ないです

梅干し、基本的にあまり食べようと思わないけど

お母さんの梅干しは皮の感じとしょっぱさが好みすぎるラブ

 

そう言われたら送らないわけにはいきませんよね。

明日1キロ送ります。

 

 

塩漬けから数日して水分が出てきた

 

毎年 

綺麗な梅干しを作っていました。

 

一昨年 天候不順で

日光が足りなく カビの心配をして

↓この状態から もう半日干そうとしたのです!☀

 

干したことを忘れ夕方まで💦

すると

 とんでもなく塩が吹いて不味そうな梅干しになってしまい

ショックで半泣きでした。

 

 

暫く食べる気に成らず捨てようか迷いました。

 

ある日

 ひとつ つまんで驚いたのです。

美味しい!!

皮は乾燥していても 中身はしっとりもっちり♪

こんな美味しい梅干し食べたことが無い!!

😋😋😋

 

そんな失敗から生まれた梅干しに嫁さんもハマったみたいです。

 

 

 

梅干しにカビが生えたら人が死ぬ

と 

義母に言われていたので

 

 

昨年は

 赤シソを揉んで入れるところまで終わっていたのを

入院したらできない だから

捨てようか迷いました。

 

主人が俺が干しておくよ

と言ってくれたので任せて入院

 

退院すると 

塩の吹いた梅干しが完成してました。

 

めでたし音譜 めでたし音譜

 

売り物なら

 赤い梅干しが勝ちだけど

 

家庭で食べるなら

見た目の悪い方に軍配が上がりました。