今日はRDCの練習会でした。

ここのところ、膝の内側の痛みは出ていない

もちろん、出ないように結構セーブしてきたけどね

 

 

先週の練習会の時に、

「来週、痛みが無いようだったら少しずつランを入れていきましょう」

って言ってたから、すごい楽しみにしてたんだーヾ(*´∀`*)ノ

だから、それまでは温存温存って思って

走ったり頑張ったりするの我慢してたんだよねー

 

 

今日も全体練習のあと、個別に指導してもらって

1分歩いて30秒走るを繰り返してやった

 

 

おおー少し走った、まこちゃん感激~走る人

ほんの少しだけどね、

いやー走ったなんて言えるのかってレベルですけどね

総距離にしたら3km程度のwalking&runningだけどね

やっぱり走れるってうれちーーチュー

 

 

岡崎コーチ

怪我したときはね…って、

すっごいためになる話をいっぱいしてくれた

 

 

みんな一緒だよって

大丈夫だよって

励ましと希望を持たせてくれてたんだと思うんだ

 

 

うん、私もこれは乗り越えられると思ってるんだ

 

 

でも、やり始めたばっかりで

まだなんか「マラソンしてます」とも言えないレベルで

ゆってもせいぜい6km弱だよ

ゆっくりゆっくりwalkingに毛が生えたようなレベルで

「怪我っ」なんてさー

なんか…

なんか、すっげー恥ずかしいっス

 

 

どんだけ基礎体力ねーんだよって感じで

なんか人生サボってたような感じで

まー確かにサボってた

いかに歩かないかって生活をしてた

 

 

お友達にも身内にも

「それくらい、歩こうよ…真顔

って、何万回言われたか分かんない

何万回あきれられたか分かんない

 

 

そんな私が

「怪我」なんて

「ランナーズニー」なんて

わたくしめが、おこがましいですって感じですよ滝汗

 

 

いっそ「自業自得だー」ってバッサリ言われたら…

いやーっ言われたら、超凹む--っえーん

 

 

なんか、いつも岡崎コーチはね

超初心者向けの練習に付き合って指導してくれてるんだけど

なんか、すんませーんって感じで

毎回、めちゃくちゃ恐縮してしまいます

 

 

もっと上級チームの人達とさー

バリバリタイム伸ばすとか

タイム縮めるとかあげるとか

そっちの方が目に見えて数字でるし

やりがいあるんじゃねーのかなーとか

一緒に走ってコーチ自身も身になるっていうか

 

 

とかとかそんなこと考えちゃって

 

 

なんかとにかく自分の運動不足過ぎ具合が恥ずかしくって

市民ランナーと言えど、すごいメンバーみてると

一緒に参加してていーのかしらって申し訳なくってねー

 

 

でも、やっぱり私、走りたいし

完走したいし

もっと楽しくなりたいし

 

 

それ、全部今は「~したい」だけど

「~する」ってどっかで思ってんの

 

 

そこまでの過程

必死に我慢して耐えて真面目にっていうのは嫌なの

 

 

「楽しさ」がなくなっちゃうと

ただのノルマや強制の感覚になっちゃうから

疲れても苦しくても大変でも

たぶん私「楽しさ」がなくなったら嫌いになると思う

 

 

子供の頃、ピアノ習ってて音譜

あの曲引きたい

あのフレーズひきたい

あの技できるようになりたいって

ひけるまでできるまで

何度も何度もしつこく練習してた

何時間も何時間も時間忘れて楽しくて

 

 

なのに…

いつからか父親が

ルールを決めた

「何時から何時まで何時間はピアノの練習の時間だ」って

急にノルマになり強要になった

そんで、その時間になると

ピアノの後ろのソファーに座って

酒飲んで監視し始めた

 

 

途中でつかえたり間違ったり、

つまらなくてダラダラやると怒られたなぁ~

だんだんピアノ弾くのが楽しくなくなってたなぁ

練習するのも椅子に座るのも嫌になってったなぁ

 

 

最後はピアノ弾く楽しさほぼなくなって~

怒られるのが怖い

叩かれるのが怖い

ただ怖いからやる

ほんとーに苦痛の時間だったな~

 

 

父親がトイレに入った時に

急いで時計の針10分とかすすめたりしたな~

あれ、きっとバレてたかもだな、今思うと(笑)

 

 

今では私もすっかり大人だもんで

誰も私に命令する人いないけど

自分自身でも自分に強制しないように

気を付けてるんだ

 

 

自分で自分にルール作ると

心の奥で

「ルールを破ると怖い目に合う」って

信じているから

やらなきゃ、やらねばになって

ずっと苦しかった

自分で自分の首しめてるみたいなことしてた

 

 

「怒られないために」

「いかに早く終わらせるか」

効率的にやりたい、やらなきゃとか

ノルマとか逆算計画とか考える癖がある

 

 

頭の中では無駄なく簡単にできそう

だけど

実際には考えたようにはいかない

 

 

できないとそれはそれで

自分を責めたり卑下したりして

自分で自分へのストレス作ってたな、アホみたい

 

 

子供の頃

自分の楽しい気持ちと

やりたい気持ちを大事にしてほしかったなぁ

 

そしたら大人になって

もっと○○すればとか

本当は○○できたらとか

ダメ出ししたり、人と比較したりしないで

もっと気楽に生きてこれたかもよ

 

 

今日も楽しかったー

走れて良かったー

その気持ちの先は頭で考えないようにしよ

 

 

気を付けないと

すぐ頭で判断するクセがあるからさ

 

 

今日も楽しかったっスチュー

 

今日は大さん橋の方をバックにしてみたよん音譜

 

 

本日の記録↓