
昨日の記事を書いたあと、夜中にまたまた求人情報を
ネットで探していたら、「バイトのクチコミ」が書いてあるサイトを見つけました
実際に働いてみて、自分がどう思ったのかを書くサイトです。トップページには有名な飲食店のバイト経験者の書き込みがあって、興味本位でどんどん読んでしまいました

そのサイト内で私が行った登録バイトの会社名を検索してみたら、次から次へと悪い情報ばっかり出てきて
コールセンターとのトラブルや、集合場所でのトラブル、訪問先でのトラブルなど具体的な体験談が、何件も…

それに多くの人が「前日の夕方に電話で働くところを決めるのがめんどくさい!」と書いていました。
やっぱり、そこはみんな思うよね…!
読んでたら、また不安になってしまいました

もちろんクチコミって、嫌な思いをした人が熱量を持って書くことが多いような気がするし、マイナス評価が目立つ気もするんですけどね
たとえば、私が子どもを連れて行ってる小児科のクチコミを検索すると受付や看護師さんの不満がたくさん出てきます。でも私は他の病院より良いと思って、少し遠いけど何年もそこに決めて通ってます。
だから、クチコミを鵜呑みにしてはいけないとは思うけど、やっぱり元々抱いてた集合の不安や行き先が分からない不安が大きくて
夫も「昼間だけ働けるところを、ゆっくり決めたらいい」と言っていたので、今回は登録バイトをやめようと思いました。
やめるというか他でも探して、それでも見つからないなら最後の手段です。なので登録したままで実際には、しばらく行かないということです。
それでその日はネット見るのをやめて寝て、
翌日の夕方頃に登録バイトから、仕事を紹介するための電話がかかってきました。
そこで、今回は家の近くで働けるところを探してみたいと伝えると…
実際はまったく嫌味なく、めちゃくちゃ明るく親身に対応してくださって
他のパートを探してみること、保留にしておいてほしいことを話したら、快く了承してくださいました
良かったー、ホッとしました
1時間後、別の地域の営業所からも仕事の紹介電話がかかってきましたが、そちらでも謝って、了承してもらうことができました
すごくニコニコしてる感じの明るい声の若い男性の印象でした!だからネットのクチコミの印象とは全然違いました。
こんな……説明会を当日予約して
一晩で保留にしたくなる女に
忙しい中、お手数かけてしまって





申し訳ありません…





でもやっぱり、朝7時に集合して8時から仕事開始ならば、午後5時に仕事が終わっても解散は午後6時で帰宅は6時半か7時になるんだ

だから自分にとっては、これで良かったと思います
もし子どもに何かあっても、電話が繋がらない時間が長すぎるかなって。すぐそばに行くこともできないし。
猪突猛進の数日間になってしまったので
もう少しよく考えて、もしくは募集の時期を待ったりしながらパート先を探していきます…