もう一度!はたらこう!!④ | ナミの「まぁ、いっか」絵日記

ナミの「まぁ、いっか」絵日記

2022年1月からスマホでお絵描き始めました。インドア派アラフォー主婦の日常です

過去記事を多数お片付けしました。リンク切れや、検索でたどり着いてしまった方には申し訳ありません

カテゴリに過去ブログ(ゲーム)の名残りがあります。気にしないでください!






    

​私のブログに遊びに来てくださって
ありがとうございます😊

仕事探しの途中経過を書いてます



前日に買ってきた履歴書に、お手本を見ながら必要事項を記入して鉛筆


あまり気に入ってない証明写真を貼り付けてダッシュ


街に出て、店先に求人情報が貼り出されてないか

実際に歩いて確認してきましたひらめき気づき




私の希望はスーパーの品出しや本屋さん、手芸屋さんなどです。





でも意外と、どのお店も求人の貼り紙がなくて…


スーパーを2軒、本屋さん2軒、手芸屋さんと生活雑貨屋さんにも行って100均も2件まわりました。


スーパーも買い物をして、最後に袋詰めをする台に求人情報があるんじゃないかと思いましたが、何回見ても無い魂が抜ける



ファミレスや飲食チェーンなら、求人のポスターが店舗入口にドーンと貼ってあるのですが…

ポンコツな私は飲食店で働けないと思いますガーン


そうやって、えりごのみしながら(?)

探していたら19583歩も歩いてました驚き



立ち寄った100均で、スケジュール帳と

仕事用のメモ帳を買いました


10月はじまりのスケジュール帳です紅葉
早く仕事の予定が書き込めるといいな…😊


歩いて疲れたので、無料配布のタウンワークを一冊もらって帰りました

でもページ数があまりにも少なくてビックリ!

そりゃぁ今はスマホで情報を調べればいいもんね汗うさぎ

私が高校生や大学生の時はタウンワークも分厚くて、ペラペラめくるのが楽しいくらい読みごたえがあったなぁ笑い泣き

令和のタウンワーク冊子に、最寄り駅の情報はほんのわずかしかありませんでした。でもやっぱり短期バイトや登録制、派遣バイトは、わりと載っていました。

こうなったら仕方ない…雷

スマホで検索しよう…(先にそうすれば良かった真顔




調べると、スーパーや自然派食品の店などがヒットしました。でもそのスーパーは駅に近くて常に混んでるところ。自然派食品のお店は少人数だけで運営してるみたい。

そして多くはフードコートとかカフェ、飲食チェーンや居酒屋さん。これはポンコツにはできないえーん

あとはパチンコとか配達ドライバーが多かったかな


それでまた、短期バイトや登録制の会社がたくさんヒットして「簡単なお仕事」「シール貼るだけ」などの魅力的な言葉が並んでいて、とても惹かれてきました……

でも、本当にお金が簡単に貰えるなら、なかなか入社できないくらい人気なんじゃないかなガーン??

もしかして実際には、シール貼りなんか無くて、遠方の工場に早朝から行くことになるのかな!?

悪い想像は思い浮かぶけど…魂

もし本当に良かったら?

イスに長時間座って腰が痛くなっても、ちゃんとお給料がもらえるなら…?

ということで、

あんまり良いところじゃなかったら、やめることにして…いちど登録所に行ってみようかなと思いました汗うさぎ


つづく