
私のブログに遊びに来てくださって
ありがとうございます🙇♀️
アラフォー主婦の絵日記ブログです
働きたいと思っていて
途中経過の記録をつけています
前回の記事はこちらです⬇️
タイミーは「仕事ができる人限定」で募集してる感じがあって、私に向いてる職種は無さそうだったけど
遠くても自力で行けるなら、工場で軽作業という募集もわずかにありました
私は忙しい接客業とかは職場に迷惑かけるだろうし、人間関係も不安があるし😥
工場で短期バイトなら、できるんじゃないかな…
そう思って
子どもたちが家にいない時、夫に話しかけました
タイミーを知らないみたいだったけど、一応分かったぽいので話を進めました
夫にそう言われたから、やめた!というより
私自身も元々、帰りが20時になっちゃうのは
遅いかなーと思っていたんです
今までずーーっと子どもと一緒だったのに、いきなり夜ご飯の時間に居ないのは、ちょっとハードルがありますね
夜ご飯は作り置きしていくとしても、子どもだけでスムーズに夜ご飯をあたためて食べられるか心配💦長女は中学生なので慣れれば全然いけると思いますが。
弟の世話も一応みてもらうことになるので、子ども同士の関係がうまくいくか心配だし
でも夫が「大丈夫っしょ!」と言ってくれたら、行ける気がするし、自分でもゆらゆら……。
工場の軽作業は、かなり興味があるけど
やっぱり距離と作業終了時刻が、希望通りではありませんでした…
近所だったら良かったのにな
やっぱり、近場でパートを探そう
夫と工場の話をした後、タンスの引き出しから
数年前に買った襟付きの白シャツをひっぱりだしてアイロンかけて、駅前に証明写真を撮りに行き、文房具屋さんで履歴書を買ってきました!
たぶん夫は「いきなり…!?」と思ってビックリしたかもしれないけど、私は何日間もタイミー見ながらウジウジしてたので実行あるのみ
このまま専業主婦がずっと長引いたら
将来どこもパート採用してもらえないかも。
失敗したら、したでしょうがない
行動してみないと…!
(もちろん、長く働きたいから採用してもらったら失敗はしないように頑張るよ)
こういうのは、やる気がある時に
一気にやらないとネいきおい大事
どんなパートがいいだろう
私自身は品出しとか…あと本屋さんとか手芸屋さんで働いてみたいです(シール貼りに未練はあるけど)
少人数の職場じゃない方がいいなぁ
それで近所!自宅から歩いて行ける場所
大雨でも雪でも遅刻せず行けるところ
続きます

Creepy Nuts の「のびしろ」は
ルンルン歩けそう
