
ご訪問ありがとうございます😊
夫と小学生2人の子どもと暮らすアラフォー主婦の絵日記ブログです
今回の耳鼻科の話、長文になっちゃった
オチとかあるわけでもなく、ただオバサンが通院した記録です
初詣の時、なにげなくひいたおみくじで
医師を選べと書かれていて
なんだか、今の自分にぴったりだと思ったので
さっそく行動にうつすことに決めました!
たかが外耳炎と思われるかもしれませんが、耳の中に湿疹もできてしまい、なかなか長引いてます

良くなったり悪くなったりを繰り返して少なくみても3〜4年、点耳薬と軟膏を併用しています。いつもは空いている耳鼻科に行って薬を貰うのですが、耳の中の患部に軟膏を綿棒で塗るのがどうにも難しくて…
他の先生にも診てもらいたいと思って駅前の混んでる病院に行くことにしました
まずは受付へ

でも同時に女医さんのキビキビハキハキ話す声も聞こえていました
私が通ってた時は、おじいちゃん先生が1人でやってたと思うけど引退なさったのかな?
患者さんが症状を伝える声が聞こえてきて「それはつらそう…」とひそかに思ったりしつつ、自分が先生に話したいことを順番に言うシミュレーションをして静かに待っていました
そしていよいよ、順番がまわってきて診察室に入ると…
金髪に染めていて日焼け肌の、若くてステキな先生でした!



一言で言うとギャルっぽいというのかな
首元に金のネックレスをしていて、白衣に映えててオシャレ

なんか…前に通ってた時のおじいちゃん先生のイメージがあるし、耳鼻科の建物も古いし、めーっちゃ意外

症状を説明する時、先生の金のネックレスをまじまじ見ながら喋っちゃいました(子どもか)
だって金色で横長の大きいプレートみたいな形で、すっごく気になって気になって

でも先生がチャラいのかというと、まったくそんなことはなく!
私の話を聞いてくれて、両耳の洗浄をして
耳の中の分泌物を検査にまわして
綿棒を使って軟膏を塗ると、患部に良くない場合があると教えてくれてかわりの点耳薬を教えてくれました

軟膏より効果は落ちるそうだけど…でも綿棒で塗るの難しかったから本当に良かった(*^_^*)
結果的に、いま通ってる耳鼻科の方針で間違ってることはありませんでした。
私の場合は根気よく治療を続けることが大事みたい
すいてたし、良い先生に見て貰えて超ラッキー

帰り道は夕焼けがとってもキレイでした
普段はこんなこと思わないけど、もしかして
初詣のおみくじのとおりにしたからかなー、なんて!
とても良い日になりました


▼本日限定!ブログスタンプ