幼稚園説明会のお知らせを見てパニック | ナミの「まぁ、いっか」絵日記

ナミの「まぁ、いっか」絵日記

2022年1月からスマホでお絵描き始めました。インドア派アラフォー主婦の日常です

過去記事を多数お片付けしました。リンク切れや、検索でたどり着いてしまった方には申し訳ありません

カテゴリに過去ブログ(ゲーム)の名残りがあります。気にしないでください!





​今は小学校高学年の長女が保育園に通っていた3歳頃、そこから幼稚園に入るまでのお話です


前回の続きです







​この時の心境としては… 


サムネイル

​保育園に預けてパートをするということは、やっぱり自分の力量に合ってないと思っていた頃でした

熱が出たら仕事を休むという精神的な面と、時間内に仕事を終わらせて帰るのも難しい時がありました



サムネイル

​なので、保育園をやめて幼稚園にいれることはほとんど自分の中で固まっていましたが、あまりにも良い保育園だったことと、自分のだらしなさでついつい幼稚園に入ることの調べを後回しにしていたのです




サムネイル

この時も、絶対幼稚園に入園する!というよりかは説明会で園内の様子を見てから決めたいという気持ちでした。この時点では保育園もパートも続けています


夫は元々幼稚園の方が良いと言っていたので、説明会に行くことはもちろん賛成してくれました


⬇️過去記事参照ですウインク



ちなみに、4歳差の弟しーくんの説明会は忘れていて行ってません(入園確定後の説明会です)悲しい





★続きはまた次回です~ガーベラ


いつも、いいねやフォローしてくださってありがとうございます😊




イベントバナー