見る芸術と食べる芸術 | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

たまには芸術観賞もいいものです。( ´∀`)


一条ゆかりって少女漫画家、知ってますか?
私の認識だと「りぼん」で連載していた
「有閑倶楽部」が彼女の作品に触れた最初でした。

そんな彼女の展示会が行われているということで
(電車と)ランで行ってきました。


この絵に覚えのある人もいるのでは。

撮影OKのこのパネルは複製ですが
展示は原画ばかりでした。

毛皮と皮の質感の違い、すごくない?
これ、手で描いてるんですよ。


普段特別そう思って見ることはなかったけど
漫画家ってめちゃくちゃ絵上手いんだな。
(中には蛭子さんみたいなのもいるけど)


一条ゆかりのファンだったわけではないけど
それはそれは圧倒的な才能でした。
この原画、いくら出したら買えるんだろう?とか
つい欲しくなっちゃうくらい芸術だった。


彼女のセンスと感性は時代にとらわれない
独特なのものなので(色使いとか天才的)
逆にいつの時代にも通用するんじゃないかと思う。
今、漫画家は休業されてるようですが。


いいものを見ました。(*゚∀゚)=3




夜は父の誕生日祝いを寿司割烹?で。
大根と柿の寿司


甘エビ。頭も揚げてある


ぶり大根(大根が見当たらなかったけど)


三種の握り


トロ。見た目もかわいい一品
(かき混ぜて食べてと言われたけど意図が不明…)


飲み放題で散々飲んだのに
2軒目でワインバーに行く酒飲み親子。





そしてうっすら二日酔い。(ヽ´ω`)


今日はM-1やるし、敗者復活戦から見たいから
午後からテレビにかじりつき予定。
走るならさっさと行かなければ…



と思いながらこんなの書いてる現在。
寒いし外出たくない。( -д-)