今日、仕事で豊橋市って愛知の果てまで行ってきたんです。
そこで、こんな思い切った場所に設置されてる
顔出し看板見つけたんですよ。
これなら撮影中に他人が横切ることはあるまい。
見つけたときはけっこう衝撃受けたと思うんですが
それから11時間経った私には、もはやこんな話はどうでもよろしい。
…というのも…
コンサートの余韻が醒めやらないのです。(*´艸`*)
聴きに行ったのはこれです。
…
……
………ええ、わかります。
私も、一人で澄ました顔して座っている自分を認識した時
突然俯瞰で戸惑いましたから。
そんなにドラクエが好きなのかと。
好きなんです。(*ノωノ)
そりゃもう、オケの方々が入場してきただけで
「今日私にドラクエの音楽を聴かせてくださるのはこの方々か!」
と、感激で目が潤むほどに。
…
……
………大丈夫です。私も今まさに再び戸惑っているところです。
好きと嫌いは表裏一体、とか色々言いますが
好きなものはただ好きなだけです。
皆さんにとってのランニングもそんなものなんでしょう、きっと。
(とってつけたようにランニングに絡める)
プログラムはⅣ・Ⅴ・Ⅵでした。(昨日はⅠ・Ⅱ・Ⅲだった)
指揮者の方はドラクエシリーズで一番Ⅴが好きだということで
気のせいかⅤの時はかなり気持ちが入っていたような。
集まったのはドラクエが好きな人ばかりと見えて
オシャレな若い男の子が
連れ立ってオーケストラ聴きにくるなんていうのは
こういう特殊な演目ならではじゃないかな。
客層は老若男女まんべんなかったです。
アンコールはⅧの曲を演奏してくれました。
終わってロビーに出たら貼ってあった。
今回一番端の席だったので、今度は真ん中で聴いてみたいな。
あとⅥから先のシリーズも聴きたい。
(オンラインのⅩはやってないけど)
とても良かったです。大満足。(≧▽≦)
最後に…
冒頭と同じところで自撮りしたもの。(※仕事中)
髪のボサボサ具合まで含めて超フィットしていますが、
私の本当の顔ではありません。
しかし今となってはどうでもいいことだけど
ここ、おかしなものばかりでネタの宝庫だな。

