昨今の健康ブーム・マラソンブームにより、
市民ランナーの数は増加の一途を辿っています。
みなさんは、市民ランナーのフルマラソンタイムが
平均どれくらいか知っていますか?(・∀・)
聞いた話によると
男性→4時間半
女性→5時間
ざっくりですが、これが現在の市民ランナーの平均値だそうです。
これはトップランナーから一発勝負の大博打ランナーまで
誰もかもを含めた全体の平均値ですが
コンスタントに練習を積んでいるランナー間に限っても
男性→3時間50分
女性→4時間半
というのがだいたいの平均になるようです。
筋肉量や体のつくりが違うので、
男女の間に差が出るのは当然ながら
私としては、男女とも意外に遅いんだなという感想を持ちました。
…偉そうに私が言うのもアレですが。(;´∀`)
アメブロ界(ランブロガー界)ってやっぱり別格ですね。
ここにいると感覚狂いますよね。(;´Д`)
平日だって休日だって関係なく、日々ランシューを履き
月間300kmだの400kmだのって走り込む人達が
有象無象に生息しているアメブロ界。
なんでこんな世界に私のような者が迷い込んだのか。
少なくともマラソンが趣味になると思っていなかったことは確かです。
この週末も、走り込むみなさんに触発されて
肋骨も治ったことだし走らなきゃと、どうにか走ってきました。
別に誰も強制してないし
走らなくたって誰も怒らないのに、この義務感はなんなのか。
でも、怠け者にはこれくらいのプレッシャーが必要な気はします。
休んでいた5月の感覚が抜けないまま
昼過ぎまでゴロゴロしていて夕方になり
重い尻を上げて、実家まで走って向かう一石二鳥ラン。
久しぶりに二桁走りましたが
これでもかってくらいしんどかったです。(((;-д- )=3
重い脚を必死に動かして頑張った13kmなのに
いつものごとく、父の料理で過剰に取り返す。
野菜中心、フライはフィリップスのノンフライヤーですし
基本はヘルシーなんですけどね。
いかんせん量が二人分じゃない…。(´ω`|||)
走って行ったら走って帰るしかないので
雨が止むのを待って、翌日は帰宅ラン。
まるで前日ロングをしたかのような脚の重さで
3kmですっかり疲労困憊しましたが
後に美容院の予約を控えていたため
前日に引き続き圧迫感に迫られ、歩かず前に進みました。
たかだか11kmで大げさだと自分でも思いますけど
本当に走れないんだから仕方ない。
これでもめっちゃ頑張ったの!土日!!( ≧Д≦)←
ラン+美容院への往復ウォーク4kmで
けっこう頑張って消費した日曜だったのに、
翌日は串カツ田中でまたも過剰に取り戻す。
(おまけに、お試しかっ!の影響で二軒目鳥貴族へ)
串カツ田中の人気メニュー、自分で潰すポテサラ。
添えてあるサニーレタスが邪魔で潰しにくい。
緑添えたい気持ちはわかるけど。
火曜日朝の体重が危険水域を突破してきたため
(思えばウィメンズ終わってからずっと危険水域だけど)
夜は走ろうと思ってたのに、雨で断念。梅雨め。(`A´)
雨予報だった今日は、予報が外れて太陽が出ているので
帰ったら走ろうと思います。(`・ω・´)
明日は大阪の当落結果と一緒に、走った報告もするぞ!
(でも夜は飲み会だからきっとまた取り戻す)
そんな本日のランチ。
豚ロースの味噌カツ。
デブのくせに脂が苦手な私、
脂を油で揚げた、ほぼ脂テロでノックアウト。
胃もたれなう。(›´ω`‹;)