ぼっち観光@松山 | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

こんにちは。


ブログ執筆中の私の横で、スマホやら紙媒体やらを全部使って
明日の応援ルートを確認中の父があれこれうるさいです。



今忙しいの!(# ゜Д゜)
(ひどい親不孝だな)




今、最も危険だと話題の(?)夜行バスを使って
土曜の早朝に無事愛媛に着いた私、計画通りに観光してきました。


まずは道後温泉。

道後温泉と写真家の蜷川実花がコラボ中とかで、原色な道後温泉。


市電を降りたところに、やたら人力車が止まってました。

みんな同じ方向見て、何かと思ったらこれ。

からくり時計がちょうど動く時間だったみたい。(´∀`)

前面がくるりと回って、横がぱかりと開いて
人形がゆらゆら踊ってました。


そこから150mほどで、道後温泉本館。



あらかじめ送られてきた愛媛マラソンの案内の中に
12日間有効の道後温泉の無料券が入ってたので、それを使いました。

入り口のおじさんが、無料券見て
「明日、頑張ってください」
と笑顔で言ってくれて、早速温かい気持ちになった・・・
・・・・・・
んですけど、女湯にいた地元のババ・・・
いえ、オバアサマ方のマナーが過去最高に超悪くて
このまま同じ空間に長いこといて
愛媛のイメージが悪くなると嫌なので、3分で出ました。(´-ω-`)
カップラーメンか。



そんなわけでろくに暖まってもいないので、
時計台のところにあった足湯にイン。

一部サムさんご要望の足湯写真ですが、(一部って言うか一人)
多分望んでるのはこういうのじゃないんだろうな
・・・ということくらいはわかります。(* ̄∇ ̄*)


道後温泉滞在時間が30分未満だったため、時間に余裕ありまくり。
受付もまだ始まらないし、高島屋屋上の観覧車に乗りました。
もちろん一人ですが、なんの躊躇もありません。( ̄▽ ̄)

市電の1Dayチケットで無料で乗れたんです。
観覧車だけで一回500円なので、完全に元が取れました。


一個隣のゴンドラは、観覧車唯一の

なるぽんの好きなバリィさんでした。


乗っちゃったらなんでも一緒だし、と思ったら
バリィさんゴンドラは中の椅子にバリィさんがプリントされてた。
(と言うのを、頂上で景色そっちのけで確認した。)


こんなことやってるうちに受付開始時間になり、
相変わらずの方向音痴ぶりを披露しながら無駄に歩いて受付へ。
お昼ごはんに、きじうどんを食べました。

きじ肉って筋肉質?


会場では、県外から来たというだけでタオルやタオルや
姫てまりのストラップをくれました。
参加賞にもタオルが入ってたし、タオル3枚もらった・・・。(;´∀`)
(※完走賞もタオル、ただし高級今治タオル)


そういえばコレなんですか?
悪みきゃん?

一緒に記念撮影した観光客を、刀でつついてましたけど。


でも悪みきゃん(←勝手に呼んでる)、大人気で
本家のみきゃんは閑古鳥。(´・ω・`)

興味津々で近寄ってきた女の子の頭をなでるみきゃん。



ここまでで足はパンパンなんですけど、
まだチェックインには時間があります。
よし、もう一丁いっとくか。

ロープウェイとリフトと選べましたが
ぼっちはそりゃリフトでしょ。( ´,_ゝ`)

上った先は、松山城。

けっこうな人で賑わってました。
ここでも、マラソン袋を小脇に一人歩く私に
松山城ボランティアのおじさんが
「マラソン?ゆっくり松山楽しんでってね」
と言ってくれて嬉しかったです。



このまま道後温泉のことは忘れよう。
そうすれば、愛媛の人もいい人しかいない。(´-ω-`)




それにしても参加賞・・・



どうしてこうなった!?(|| ゜Д゜)