こんにちは。
毎日ブログ更新が儚く夢と散った途端、
あからさまにサボり始める怠け根性丸出しのとあこです。
冬休みに入りました。(´∀`)
もう4日目、休みってなんでこんなに早く過ぎるのでしょうか。
今日から実家へ帰ろうと思います。
その前に、私が過ごしたこれまでの3日間を記録。
初日は料理上手な親戚のお宅へ、年内最後のご挨拶。
…と言うのが世間的には普通でしょうが、私の場合は
単に忙しい年の瀬にごちそうをいただきに参上しただけです。
料理好きの人って、ほんとなんでも作りますよね。
鶏レバーをごま油・醤油・五香粉・塩少々のタレに漬けて
オーブンでじっくり焼いたもの。
タレはごま油の香りしかしなかったのに、焼いたらスパイス出てきた。
前回鶏レバー料理を教えてもらい、
それが簡単で気に入って週イチペースで作ってます。
実はそれまで、家でレバー触ったことなかったんですけど
お邪魔しているうちに、ちょっとずつレパートリー増えてる気がします。
この日のメインはカキフライ。
冷蔵庫から、立派な大きい牡蠣が出てきたときは
思わず歓喜の悲鳴を上げてしまいました。゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
今の時期、ランチに一番選ぶのがカキフライってくらい大好物。
フライの衣にするパン粉を、霧吹きで湿らせてました。
油に入れた時ぱっと蒸発して、サクッとカラッとなるのかなあ。
(想像)
この日のワインは2本。
これはアルゼンチンだったような…。
これ、お母さんと子供が描いてあるそうです。
言われてみれば!∑(゚Д゚)
…産地が逆かもしれない…。(適当)
この太巻き、なるほど酢飯も具も絶妙でしたが
何がいいってごはんが少ないのがいいと思う。( ̄▽+ ̄*)
お稲荷さんはうちの方がおいしい、とおじさんが言ってました。
まだまだ出ます。
イカのマリネ。
タンドリーチキン。
すり下ろし玉ねぎとすり下ろしにんにく、カレー粉と塩。
それからヨーグルトで漬け込んだもも肉をオーブンで。
うちはマヨネーズとカレー粉だもんね…。(;´∀`)
相変わらずどの料理も塩分かなり控え目にも関わらず
調味料とスパイスの使い方が絶妙なので、
お酒のつまみとして食べても全然負けません。
ご夫婦揃って60過ぎてますが、健康診断どこにも異常なしだそうです。
そりゃそうだろうな~。(*ノ∀`*)
そしてアンデス(じゃが芋)とタラのオーブン焼き。
皿がちょっと民族チックで、色もかわいいですよね。
アンデスが甘くておいしかった!
お腹がいっぱいで、半分ほど残してしまったのが心残りです。
〆は、毎回豆を挽くところから旦那さんが作ってくれるコーヒーと
これまた手作りの紅茶のパウンドケーキでした。
一年の締めくくりにふさわしい、楽しくおいしいひとときでした。
(●≧艸≦)
そして一応走ってます。
/
(;´Д`)ノ 寒いと膝が~休日ならあったかい昼間に走れるのに~
\
などと言って平日練習をサボってきた手前、
毎日でも昼間に走れる9連休よ…。((((;;OдO;lll))))
ものすごく気乗りしないまま、珍しく気合で走りに出たものの
前日が不甲斐ない走りだったので、今日は10kmは行きたいなと
走り出しはかなり慎重に8~9分/kmで行ってるので
毎日ビルドアップ走ばかりになってます。
今日はゴミ出しに行ったら膝に違和感あったので休足。┐(´д`)┌
日・月とヨガにも行きましたし、ちょこちょこ掃除もしてるので
今のところはそれなりに動いてると思います。
問題は年始です。
食っちゃ寝食っちゃ寝で大きくなりそうな予感…。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ