こんにちは。
今週末は走れないので、今日は帰宅ラン予定のとあこです。
ちゃんとランウェアは持参してきました。
三十路、まさかジャージで出勤などということはしておりません。
ですが、今日はほんとに暖かくて
DEBU、けっこう発汗しております。
週末、これを会社に置いて帰りたくない。(l|l =д=)
Sontouさんみたいに服が発酵したら困るジャマイカ…。
それでも持って走れはしませんので、置いて帰ります。
そしてGW2日目のラン。(唐突)
実家に帰ってランしました。
いつもとは逆方向からコースを作ることにしました。
いつもは下りからですが、この日は上りから。
ということは、ビルド走ができるかも。
そこそこのスタートから自分を追い込む気など
楽したいばかりのとあこ、さらさらありません。←
でもまた思いがけず速く走っちゃうと後が困るので、
1キロ走ってから考えよう。(ノ∀\*)
…そんなの要らない心配でした。
無事に最初の1キロを6:26で刻んだので、
予定通りビルド走開始することにしました。
2km 6:23
3km 6:17
ここまでは上りです。
ここからは緩く下ったり緩く上ったり。
4km 6:15
5km 6:10
6km 6:03
お気づきでしょうか。
実に負荷の低いビルド走をしているということに。
それはなぜなら、
最後が上りだから!!
バッチコ━━щ(゚Д゚щ)━━ィ!!!!
下りからのコースを上りからに変えているので
家に帰るためには、最後が絶対上りになります。
あまり途中をガクンガクンと上げてしまうと、
最後の上り坂での追い込みがキツくなるわけです。
やる気あるのか。
私、こんなに1秒を大切に走ったことありません。(`・ω・´)
中盤にある勾配きつめの坂を上ると、
あとは最後の上りまで一気に下り坂です。
どれだけ楽に走り終えるかということのためには
この長い下りをどう抑えるかが重要。
やる気あるのか。
7km 5:52
しまった、やっちまった!!<(ll゚◇゚ll)>
予定としては5:58くらいで刻むつもりだったのに!
細かいな
たかが6秒で、このやっちまった感ときたら。
もはや何の目的でビルド走してるのかわかりません。
8km 5:43
下り坂にも関わらず、このブレーキのかけ方。
反省を生かしたと言っていいでしょう。(偉そう)
向かい側を走るおじさんランナーに颯爽と抜かれました。
快調に走るおじさんを羨ましく見送るとあこ。
なんか間違ってる気がしますが?(。´Д`。)
ここで、あと1km程度で家に着くところまで来ました。
あと1kmなら一気に上げてしまおう!
ビルド走ってそういうものだっけ。まあいいや。
9km 5:26
しかも結果たいして上がらなかったというオチ。
上り坂を差し引いても実に情けない。
しょぼい練習してるとこうなりますよ、という手本のようです。
本人は息ハーハーで頑張った気満々。
いや、どう考えてもビルド走やって平均6:04じゃ遅いだろ。
そして夜はご多聞に漏れず、父の手料理。
この日はしばらく前からこちらに滞在中の
東京の叔母を招いて、深夜2時まで飲みました。
(父は早寝なので10時にオヤスミ)
昔は思わなかったけど、叔母は母に似てるな~と(母の妹)
思いがけず面影を懐かしんだ夜でした。(*´艸`*)
GWに一度しようと思っていたLSD。
最後のランはきっちりLSD…となるでしょうか。
この頼りないビルド走を見る限り、不安だけがよぎります。
待て、次回。ヽ(゚∀゚∀゚)ノ