こんにちは。
今日はガッツリ雨の日曜日ですね。
こんな日はゴロゴロゴロゴロ、いかにも休み!な生活を楽しむに限ります。(*´∀`)
↑そして今日も走らない
切り捨てネタにならないうちに、そしてゴロゴロしてるうちに
昨日のお出かけブログを完成させようと思います。(※写真多いです)
岐阜県のひるがの高原にある牧歌の里。
標高ざっと500メートル超えです。←適当
夏は避暑地、冬はウィンタースポーツで賑わう東海地方の観光地です。
着いて早々、入り口付近の体験館で1時間半ほどかけて
パワーストーンのブレスレットを作った後、ようやく散策開始。
園内、動物がいっぱいいます。
動物が多い施設といえば、もちろんエサが売っております。
これが羊のエサ。
最終的にはモナカもエサになるので、素晴らしくムダがありません。
しかし100円は高い。(^_^;)
エサくれエサくれ状態。
見慣れてないだけでしょうか、なぜ羊はこんなに無表情なのか。
これが犬なら、何考えてるか顔見てすぐわかるのに。(どうでもいい感想)
とにかくみんなに「牛みたいな馬だね」と言われていた気の毒な馬。
もはや自分が馬なのか牛なのか自信がなくなってきているのか、
常に地面を見つめていました。( ̄□ ̄;)
日向ぼっこ中で放し飼いされてたウサギ。
ちびっこたちに追いかけ回されて、ぴょんぴょん逃げ回ってました。
牧歌の里看板牛、ジャージー牛のあんこちゃん。
あんこちゃん原産のミルクでできた乳製品はたくさん売られてました。
ちなみに「あんこ」という名前、牧歌の里の人気イベント・乳絞り体験で
お客さんの前に出る牛になった子に引き継がれているそう。
歌舞伎みたいだな。( ´,_ゝ`)
お昼は園内のファストフードショップで鶏ちゃんバーガーとホットミルク。
園内はとても広くて、空気も良く気持ちいいです。(*´∇`*)
時折晴れ間も出たりして、寒いばかりではなかったです。
園内のすごくロケーションのいい教会なんですが、写真が暗くて全然伝わらない。
この時やたらと黒い雲がかかってて・・・。( ;∀;)
4時間ほど滞在して、隣にあるお風呂に入って帰宅。
帰りには野菜の直売所で、山ほど野菜買って帰りました。
なんかすごく癒されました。
気持ちいい休日だったー♪(* ̄∇ ̄*)
牧歌の里へ行くきっかけとなったのは、先月出たナゴヤドームリレーマラソン。
参加賞の中に招待券があったんです。
先日のハロウィンパーティーの時、良ければ彼氏と行ってと友達に渡したら
その彼、牧歌で羊に追いかけられたトラウマがあるそうでw
「多分行きたがらないから一緒に」となったんですが、行って良かった~!
そんなリレーマラソンの記事もそのうち書きます。(すでに1ヶ月経過してるけど)
一応マラソンブログだしね!( ´∀`)σ)∀`)
マラソンネタは切り捨てたらダメだと思うからね!←己への言い聞かせ
Android携帯からの投稿