ここのところ、自宅周辺のジョギングルートを模索中です。
真っ暗な堤防道路、風が通って寒いし、何しろ飽きる…。
名古屋ウィメンズマラソンまで5ヶ月になって、
これから長距離練習が必要になってくるのに
90分走るのに1キロの堤防道路を7~8往復とか…マジ拷問。o(;△;)o
そこで、隣の駅まで往復とか、実家まで走って帰るとか、やり始めました。
すると、気になる。
我が家周辺には、飲兵衛としてはむしろ腹が立つほど飲み屋がないのですが
走っているとこれがまあ、イヤになるほど目につくんです。
燦然と神々しく輝く赤提灯。
正確に言えば、今時赤提灯はそうそうないですけど。
最近寒くなってきて、会社帰りなら生ビールの誘惑も軽くスルーできます。
でも、走ってほどよくあったまった体には、なかなかの刺激。
おそらく、私ほど店の中をガン見しながら通って行くランナーはいないでしょう。
たまにブログなんかで見かけるんですけど、ラン途中で飲む人いますよね。
前から思ってたんですけど…
そういう人って、汗だくで店入るの??
アルコール注入してまた走るの???
てゆーか、そんなにお金持って走ってるの????
ほんとに一杯だけの居酒屋休憩、だとしたら
アラサーとはいえ、女子には敷居が高いなあ。(T_T)
煩悩と誘惑と、闘いながら走る日々は続く…。