RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

前回クマ遭遇のインパクトを自分の胸ひとつに留めておけず、思わずアップしたところ思いがけず喜んでくれる人がいたため(クマに感謝されておりました…え?w)、調子に乗って驚きの短期間で投稿です。


誰が驚いてるって私ですけどね。




この週末にシーズンインの初戦となるハーフがあるので、雨の隙間を縫って走ってきました。

これ、猛者のみなさんには到底わからないと思いますが、私にとっては近年まれにみるスピードなんですよ。


シューズはmagic speed4。

買ったはいいけどずっと靴箱で眠ってたコレをね、満を持してデビューさせたんです。

そしたらこの結果。

(シューズが素晴らしい!とか言いながら1km目のスピードはasicsも不本意だろう)


なるほど、ランナー界隈で話題になるシューズってのは、それなりに話題になる要素があるんですね。


基本、私レベルがカーボンとかしゃらくせえと思ってるので、これまでコレを履くたびその弾み感がむしろ私の貧弱な脚(※見た目ではない)を壊すんじゃないかと怖くてですね。

履いて出ちゃ50メートルで家に帰って別のシューズを履き直すってことを繰り返してたんです。

でもこのままだと一生履かないなと、一大決心で履いてみたのが今日だったわけですが、シューズの力っていうのを実感しました。



途中で私を抜いていった男性ランナー、気まぐれに300メートルほど追ってみたら最終4‘20だったし(当然抜かれるまでそんな速さで走ってないので、彼も背後からの足音に追われたんだと思われるw)


いつもWSに使う400mの道では、過去最速の瞬間最大速度3‘55を叩き出したし(※下り坂です)、そりゃシューズにも規定ができるわけですね。


なお今日の練習記録を出したのは、決して当社比で速く走れたからではなく、サムさんに「練習記録上げてください」って言われたのを不意に思い出したからです。

2月に犬山ハーフで愛知に来られたときの話なので、半年以上忘れてたんですけどね…。


てか今日のはマシだけど、普段なんか平均6分超でせいぜい10km前後のジョグだし、そんなの見たい人いるのか?




で、そんなカーボン入りのシューズを今日エイッと履けたのは、この後にマッサージの予約を入れてたから。


担当してくれる店長は、私の内転筋の固さに「男にいっぱい抱かれてください」とか下ネタぶっこんでくる推定40代ですがw、腕はいい。


そんな店長に今日「そういやとあこさんみたいなガチガチでストレッチもろくにしない(←)人にオススメのグッズがあります」と紹介されたのがこちら。


てっきりマッサージガンみたいな話かと思ったら、まさかのスパークリングマッサージフォーム。


炭酸入りの泡が毛細血管の流れを促進してくれるそうで、サロン限定販売だとか。

税込9000ナンボでした。200〜300回使えるそうです。


どこまで効果があるかわかりませんが、今現在ロクに走ってないのに(走ってないから?)痛い右ハムが少しでも楽になったらいいなと期待を込めて試してみます。