【復学】ぶらりと行く通信高校説明会の巻 | 不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜

【復学】ぶらりと行く通信高校説明会の巻

どうも、腐母さんdeathにっこり


復学した兄の高校探しの旅!


今回は通信高校編だよ!


めっちゃ良くて、前回好感触だった定時制より良くて、母は通信高校を一番に推したいくらいだ!


…っと、その前に自己紹介

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)


母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。


兄の高校探し、今まで不登校に配慮ある公立、定時制と2つ見てきましたが、今回は通信高校。



いやー、通信高校も星の数ほどあるから、希望にあうとこ見つけるのも大変だわ魂が抜ける


学校選びだけじゃなくて、コースも細分化されてたりするから、余計に!



勉強中心なのか、好きな事を伸ばすのか?


進学を目指す勉強中心のコースもあれば、やりたい事を探す自己発見コースみたいのもあるし、イラストとかの技術を磨く専門コースもある。



専門コースの中にも、イラスト、映像、メイク、声優、プログラミング、eスポーツ、経営、などなど細分化されてたりする…。



やりたい事がはっきりしてる弟氏だって、イラストにするか映像にするか迷うと思うけど、


やっぱり兄はやりたい事ないぼんやりボーイだから、余計迷うわ凝視



でも、友達とわいわいやりたい兄。


①週3〜5日通えるところ。

②勉強以外に何か技術が身につくところ


を条件にしてchat GPT様に条件入力しまくって探しました!



②は、どうせ通信に行くなら定時制と違う価値を見出したい母の希望でもあり。


勉強があんまり好きじゃないなら、他の特技があった方がいいんじゃ無い?と思って。



で、説明会&体験授業!


兄も高校見学3校目なので慣れたもので、ちょっと緊張するとかいいつつ、サクッと着いてきましたよ。


今回、体験コースはプログラミングを選択してみた。


…なんとなく、他はイラストとか兄の興味と違いそうだったから。




専門コースなので、半分くらいは専門授業で、あとは選択&必修の教科授業って感じでした。


授業が選択制なので、定時制と同様自分のペースで通えるのも不登校児向けでした。

実際、専門コースは、好きな事で集まった仲間なので、出席率も良く、ほとんどの子が不登校から復学しているみたいでした。

うん、弟氏だって毎日好きなイラストの授業だったら、それなりにちゃんと学校行ける気がするよ。

満遍なく学ばせる義務教育に合わない子も、高校で学びの選択肢が増えれば、きっと通えるわ。


校舎はビルのフロアを何個か借りてる感じで、体育館とか校庭はないので、兄は狭いの嫌だなと言っていた。


まぁ、そこは通信のデメリットよね。


実技の体験授業、兄は淡々とそつなくこなしておりました。




後で聞いたら「よく分からなったけど、嫌ではなった」そうです。


うーむ、やりたい事ないマン、難しいなぁ凝視


もし、弟氏がイラストの体験授業いったら「めっちゃ楽しかった!」って言いそうなのに…



こういう場合、周りは「やりたい、好き」で入ってくるから本人に情熱ないの厳しいかな??



でも、本人も「何かは身につけたい気持ち」はあるらしく


「やってるウチにハマるかもしれないし、めっちゃ好きでなくても技術として身に付けておくのは良いがする」というとこまで考えが及んでいるので、悪くない気はする。



いやー、母は、今まで見てきた中で、割と通信推しですわー。


通信、いいよー。


不登校の子が行くところってイメージが無くはないが、それより最近は「好きな事を伸ばす場」として、どんどん進化してる気がするわ。



先生達も「職業教師!」というより、他の企業とかで働いた経験があるの人が多そうなので、そこもなんかいいんだよなぁ。


ただ、兄はまだ決めかねている模様。 



まぁね、いいのよ。まだ中2なんだから、ゆっくり決めれば。


通信とか定時制にするなら、受験勉強をバリバリする感じでもないし、中学生活を存分に満喫すれば良い。



それに高校選びだって、ごちゃごちゃ考えず「本人が楽しい高校生活を送れそう!」って思えるとこに行けば良いと思うのよね〜。




え?大学いけるか?

就職できそうか?!


そんなん考えたらキリがないのよー。


無駄な心配して先回りで無理させるより、本人に今を楽しむ余裕と、次を決めさせる権利を与えてあげたいのよ。



でも、母としては、あと2.3回他のコースや他の通信も見学してほしい。凝視


して欲しいけど、あんまりゴリゴリ押すと、兄が高校選び放棄しそうなんで、一旦我慢!!


あと、弟氏には絶対良さそうなんで、中学通信制の道も本気で検討したい。


嫌いな勉強やらされるより、その3年間で絵のスキル磨いた方が断然有意義じゃない??



​こちらも

始めは何から決めたらいいか良く分からなかったよ!