【不登校】学校を軽く休ませすぎる母と息子達の信頼感! | 不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜

【不登校】学校を軽く休ませすぎる母と息子達の信頼感!

どうも、腐母さんdeathにっこり



昨日は、兄弟共に学校休み凝視


なんか疲れたんだってさ〜。


君たち疲れんの早いね…。驚き


まだ新学期始まって3日目よ。



…っと、その前に自己紹介

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)


母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。


うん、夏休み毎日毎日家でゲーム三昧だったから、いきなり学校フルで行くと息切れしちゃうからね。


セーブして行くで全然いいんですよ凝視



昨日ちょっと、毎日学校行くとオンラインフリースクールに参加できないなぁ、どうしようかなぁ…なんて悩んでいたのがアホみたい。



弟氏、やっぱり水曜は1学期と同じで固定で休みでいいかもなぁ。


2人とも伸び伸び自由な時間を過ごしておりました。



でも、軽いノリで学校休ませてあげると、のびのび自分の時間を過ごして、次の日ケロッと学校行くことが多い。



逆に休みのハードル上げすぎると、「簡単に休めないプレッシャーで逆に学校行けない」とかあると思うわ。不登校児。



「あ、この親、簡単に休ませてくれるから、まぁ学校行ってみて、ダメそうならまた休も!」ってウチの息子たちは思ってると思いますね!



でも、こちらとしても、「休ませても、この子は気分が乗ればちゃんと学校行く」って分かってるので、軽く休ませられる。 



ある意味、長い間かかって築いた親子の信頼感だと思うわけよ!✨



弟氏は兄に比べて不安定だけど、なんだかんだで「通級は通える」っていう最低限の担保があるから。


細く長く緩く、学校と繋がってれば今は十分!!




​こちらも!