
3世代旅行はもう止めようかと思った件
どうも、腐母さんdeath![]()
お盆休みから、ちょっとズラして、ジジババ連れて3世代で近場にお泊まりに行ってきました!✨
いろんな年齢層居ると、全部の需要に応えるの大変で、無理して3世代で行かなくていいんじゃない?!と思ったのでした…
…っと、その前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC
弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。
旅行の計画なんて旦那は全く立ててくれないんで、いつも企画立案、計画、実行、出資、全て私な訳ですが、しんど…。
で、今回は、最近店を畳んで漸く旅行に行く余裕の出てきたジジババに孫との思い出作ったろと思ったので、一緒に連れてったのですが。
やっぱり元気いっぱいの小中学生男児と高齢ジジババを一緒に行動させるのムリ。
特に夏!!![]()
どっちかがかなり我慢しないといけなくなりますな。
ジジババいるとアクティブに行動できないし、かといって、せっかく旅行行ってるのに、子供達に我慢させるのも可哀想だし。
もう、行き先、宿泊場所検討で大苦戦したのだが…
でも、とりあえず「いい感じの温泉があり(ジジババ用)、プールがある(子供達用)、移動時間短めで、近隣にちょっとした観光施設のあるホテル」を探して行ってきた。
前日、上手く回せるかで、私かなり胃が痛くなり、負担大![]()
猛暑日だから、ちょっとでも計画失敗すると命取り!!
ホテルのチェックインに合わせて遅めの出発にしたけど、子供達からは不評…。まぁそうだよね。
着いてからは、子供達はプールに放り込んで、ジジババは温泉。
食事は一緒だったけど、次の日も、ジジババ先に帰して、我々は再びプール&観光。
(※ちなみに、今回のプールで弟氏がクロールで10メートルくらい泳げるようになったよ!
)
って、ほぼ別行動じゃん!![]()
食事しか一緒にしてねー!!
ジジババは温泉入って、食事しただけ![]()
いいのか??
3世代旅行って、そういうもん???
孫と触れ合いたいけど、ガツンと一緒だと疲れちゃう高齢ジジババ。難しいー!
我々も子供相手してると、ジジババの世話できない。
あっちもこっちもは無理無理ー!
ホテルも3世代旅行の多そうなホテルだったけど、観察するとやっぱり子供は皆小さい子が多い印象。赤ちゃんとか未就学児とか。
小学生以上になると、ジジババも高齢になってくるし、体力の差が広がってきて、辛いですわな…。
今回ほぼ別行動だったけど、まぁそれはそれで良かった…のか?朝風呂一緒に入ったし。
でも、だったらもう近所のスーパー銭湯いって一緒に食事すればいいんじゃない?って自問自答しちゃうわ!!?![]()
しかし、足腰や頭がギリ大丈夫なあと数年しか一緒に行けないし、
現役時代、忙しくて殆ど旅行に行ってないジジババに旅行気分を味わってもらうのも悪くないかと思ってみたり。
悩むわぁ…。
でも、夏の3世代は神経使うから、止めよう…。
せめて、秋か春だ!
こちらも!
相変わらず指示は通らないが、クロールの初期段階まで持っていったぜ!!やる気と集中力にムラがあるから時間かかる…。

