【不登校】弟氏の社会性! | 不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜

【不登校】弟氏の社会性!

どうも、腐母さんdeath驚き


弟氏は、毎日オンラインフリースクールでお友達とゲームができて、とても楽しそうにっこり


最近は、マイクラとロプロの知識を認められて兄の友達グループのオンラインプレイにも入れてもらえるようになって益々楽しそう。


良かったね!


…っと、その前に自己紹介

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)


母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。

オンラインフリースクールに入って2ヶ月弱なんですが、弟氏がこんなにハマってくれるとは思わなかっわにっこり



で、友達とのプレイを見てて思うのは、『弟氏以外と社会性あるなぁ』という事!!



めちゃくちゃ落ち着いてコミュニケーションとってる!!



イラついて乱暴な言葉を吐くでもなく、分からないと母を頼る訳でもなく、モジモジ気後れする訳でもなく、淡々とでもとても楽しみながら参加してる。



ちゃんと自分のペースを守りつつの、自分を適度に主張しつつ。



オンラインだから、言葉だけの指示とかも多そうなんだけど、ちゃんと聞いて、ちゃんとついていけてるのよねぇ。


弟氏、「ことばの教室」に通っているくらいオシャベリが苦手なんだけど、ちゃんとスムーズに言葉のキャッチボールはできてる。



あと、なんかオンラインとはいえ、学校と家以外の第三の居場所ができた事で、メンタル的にすごく安定したというか自信がついた感じがする。



居場所大事よだれ



で、最近兄達もマイクラとロブロを始めたので、弟氏のが詳しいのよ。


ちょっと知識をひけらかしたりイきっちゃうシーンもあったけど、4つ上の子達とも普通にコミュニケーションとれてる。


いや、中学生男子のオンラインプレイが小学生並みのおバカ加減なのかもしれないけど…


中学生男子グループ、アホで楽しそうだなぁw爆笑爆笑爆笑


多分女子は、推しのアイドルとか好きな子の話題とかで盛り上がってると思うけど、中学生男子の会話はまだ猿のようだな。


ロブロックスのゲームで一喜一憂してるの可愛い。


弟氏は弟氏で、「うんこ」を音声入力したいけど、なかなか認識しないから、何度もうんこうんこって真剣に連発してるし。


それ、そんなにがんばって入力しなきゃいけない言葉??凝視凝視凝視



ゲームを制限した事もあったけど、今はユルユルw


ゲームで学ぶ事も多いし、ゲームが居場所になる事も多いしねぇ。よだれ


​こちらも!