【復学】欠点が無くなったんじゃないか?!な兄 | 不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜

【復学】欠点が無くなったんじゃないか?!な兄

どうも、腐母さんdeathニコニコ


毎日が怒涛の如く過ぎていきます!!ダッシュ


不登校お母さんって、本当に朝から晩まで暇無しですよね…。



復学2年目になる兄、学年も上がって、なんかマジで大人になって、今、彼に関しては心配事が0️⃣なんですよー驚き驚き驚き驚き


凄くない??


…っと、本題の前に自己紹介

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)


母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。


学校、めっちゃちゃんと行ってる。


一年の時より、全然ちゃんと行ってる。


しかも、「今日◯◯あるから遅刻できないわー」とか、自分で判断できてる。


天才…驚き(基準が底辺なんで…)


しかも、「勉強分かると楽しいね」とか言ってる。


天才…!


しかも、朝、「ニュース見ないと今起きてる事が分からない」とか言ってYoutubeじゃなく自分でニュースつけてるし。


天才…!



いや〜、復学した去年も凄い成長したと思ったけど、まだ伸び代あったわ!


ちょっと前にも成長した!とか書いたばっかりだけど、日に日に凄い!(あくまで我が家比ですが)


心配してたHSPも鳴りを潜め、図太くなってきたし、スルー力も身についてきた。


なんか特性が薄まったのか、他でカバーできるようになったのか?


(もちろん、学校の配慮も大きいとは思うけど。)



赤ちゃんの時から、あんなに苦労したのに、今、めっちゃ普通。


去年は、まだ危なっかしかったけど、今、めっちゃ普通。


いい意味で、普通の子。



あと、ADHDの多弁は、思春期になると止まりますわ!!


声変わりと共に多弁が去っていったわーw


なんか急に大人!

若干寂しさも感じるくらいに!


でも仲悪いとかは無く、普通に色々話す。


最近はおしゃれに目覚めて、一緒に服を選びに行ってめっちゃ楽しかった。


今まて、服に興味が無さ過ぎて、感覚過敏もあるから、Tシャツにスエット!みたいな服しか着てくれなくて、失敗してもいい安い服とかお下がりの服ばっかり着せてたけど。


おしゃれな服着せるの楽しいな!よだれよだれよだれ


まぁ、不登校対応期に、一回期待をぜーんぶ捨てたってのはあるんだけど、最近兄に関してはめちゃくちゃ希望が見えている。


不登校以来、久々に将来楽しみって思えている✨


普通のママは、ずーっとこんな感覚なのかもしれないわ。


兄、器用貧乏なとこもあって、あんまり「好き」「得意」「興味がある」ことがなかったけど、なんとなく進みたい方向性は見えつつあり、高校の話とかもしだしたし。


皆、中学までだ!!物申す


中学まで乗り切れ!物申す


子供はマジで中学で大人になるわ!!


P先生もおっしゃってるけど、不登校は予後がいい。


多分、特性を自覚して成長した子は、社会人になる前に特性を乗りこなしていける感がある。



だから、弟氏も3年後には楽になると思って、今お世話を頑張っている…。


長いぜ…、あと3年…


本当に楽になるのカナ…


こちらも!


↓凸凹育児にオススメな商品を整理しましたニコニコ