不登校の親に共通する事? | 不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜

不登校の親に共通する事?

どうも、腐母さんdeath昇天



なんかさ、日々、フリースクールとか不登校関係の調べ物してるんで、完成にターゲティングされてるらしく、その手の広告がやたら出てくる〜爆笑


笑っちゃうくらい!


「不登校の親に共通する事」みたいなフレーズめっちゃ表示される!!


煽られてる驚き


不安を駆り立てて、つけ込まれてるわわ〜爆笑


うるせーよw


…っと、その前に自己紹介

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)


母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。


まぁ、そんなん煽られたらクリックしたくなるよね。しないけど。


なぜなら、そう言う意味では、ワシもう困ってないから魂が抜ける



「諦め」っていうネクストステージにステップアップしてるんでね!!



※別に子供の人生を諦めている訳ではなく、「学校→良い大学→良い会社」という正規ルートに乗せるのを諦めているだけ。


迂回ルートで我が子にあった道を歩めば良いと思っている。



で、不登校の親を丸5年やってて、二人の凸凹不登校児を見てきて思うのは、


子供の特性は様々、

環境も様々。


故に、困り感も様々。

故に、不登校の理由も様々。


故に、不登校の親に共通するものなんて無い!!オエーオエーオエー




よく過干渉とか言われがちだけど、皆が皆始めから過干渉って訳じゃないと思うのよ。


待てども待てども一向に動かない子だから仕方なく過干渉なのよ…。皆もそーでしょ?!


卵🥚が先か鶏🐔が先か



別に好き好んで、着せ替えて食事をお口にあーんしたい訳じゃないわい💢


やってくれるなら、やらせとる。


言い訳にしか聞こえないけど。




同じ困り感でも、環境(学校や先生等)によって困ったり困らなかったりするし。



不登校の理由なんて、1人の子につき、1つって訳でもないでしょ〜ヨオエーオエーオエーオエーオエーオエーオエー



考えられる要因を掘っても掘っても、さつまいも🍠みたいに芋づる式に湧いてくるんだよ〜爆笑爆笑爆笑





バカやろー(暴言)魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける



弟氏だってADHDでLDで凸凹差40で、ワーキングメモリ低すぎで、通常級授業にさっぱりついていけないけど情緒級もないし、特例校も近くにないから不登校なんです…(多分)




こんなん、親がちびっと変わったぐらいで不登校治るかよ!!


…って、不登校の念を5年熟成してた今思いますネにっこり↓↓





ネットに色々な情報ありますけど効くか効かないかはその子(の特性)によるし、時期にも心理状態にも、親との相性にも、環境にもよる…と思う。




でも、私も色々ジタバタ足掻いてきてるけど、

不登校の最終奥義は「親が不登校を気にしすぎず、子の話を受け止め、成長とその子のタイミングを待つ」なんじゃないか?思ったりします…。



口にチャックして見守る。

(つまり、究極何もしない。心配もしない。)



その子に合う環境さえあればそんなまどろっこしい事しなくても不登校は解消すると思われるけど、自力で通えないとか、義務教育中だと選択肢が少ないとかあるから、そんな簡単に合う環境は見つからない真顔


※不登校特例校が側にあれば、秒で解決するかもしれんよね。




だから、とりあえず、合う環境が見つかるまで、子の自己肯定感を下げないようにする。


で、私が息子に色々働きかけた中で効いたと思うのは

①話を聞く(頭ごなしに否定しない)

友達と切れないように、子供同士の連絡手段が確立するまで繋ぐ

③合う環境を探す


結局これ↑だけだと思う。


(検査などは当然参考になるし、療育は特性に応じて必要だと思われ。)




親自身の課題としては、『子と課題の分離をちゃんとして、不登校を気にしすぎず、自分の人生を歩み楽しむ』って事でしょうか。




…とは言ってみるものの、発達凸凹不登校児に終日対応するのは親が疲弊するし、居場所がないのは可哀想で、多分これからも色々な情報に踊らされ続けると思うけど…。



まあ、お互い悩みすぎないように子の成長を待ちましょうねー。


ゲロローオエーオエーオエーオエーオエー


​こちらも!



↓凸凹育児にオススメな商品を整理しましたニコニコ