
【不登校】新学期ショッーク!!
どうも、腐母さんdeath
わー!担任も友達も全然希望が反映されなかったー!
ショーック!!
いや、仕方ないけど…
でも、また新担任に挨拶から始めて、色々ネゴって擦り合わせしてくの面倒くさーーーい!!
…っと、その前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC
弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。
仲良しの友達とも全く一緒になれず、先生も他校からの異動したての先生。
情報がなさすぎる!!
先生については、まだ良いも悪いも分からないけど、また一から関係を築かないといけないのが憂鬱すぎるー!!
考えたら、今までが恵まれすぎてたなぁ。
⚫︎一年生 優しいベテラン女性の先生
⚫︎二年生 さばさばベテラン女性の先生(特性に理解あり)
⚫︎3年生 支援相談のベテラン女の先生(元兄の担任)
全て母と同じか少し若い感じのベテランの女性の先生で だからコミュニュケーションもとりやすくて、皆理解あって助かったなぁ。
全て学年主任だったし。(問題児あるある)
まぁ、今回も学年主任ぽいけど、弟氏初の男性の先生だなぁ。
吉とでるか凶とでてしまうか…。
年齢的には今までの先生より上っぽい。
その年代の男性の先生って、あんまり特性に理解あるイメージなくて…。
っていうか今日も遅刻確定です!
恒例の行く気ゼロマン!!
新学期マジック初日だけ。
やだな、遅刻して怒られたら。
行かないループになってしまう。
早く擦り合わせないと
今日放課後電話しよう。
しかも、頼みの綱の通級が週4から週2に激減!
三年の良いリズムが崩れてしまうぅーー!
早くも溺れそうな私です!!
ヘルプーーー!