【発達凸凹】弟氏が100点とってきた | 不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜

【発達凸凹】弟氏が100点とってきた

どうも腐母さんdeath驚き驚き驚き驚き


ちょ、大事件です!


弟氏が算数のプリントで100点とってきた!


…っと、その前に自己紹介

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。


普通の子にとってみたら、小学校のプリントで100点なんて当たり前なんですよ。きっと。



でも、

学校行かない。授業に出ても絵を描いてるだけ。テスト受けない。なんなら鉛筆持たない、


そんな弟氏が!!


全部埋めて、なおかつ100点なんて…!!!

(テストではなく、ただの授業中のプリントだけど)


ケーキ買いに走ろうかと思った!!爆笑


まぁ、分数の分母が同じ数の足し算なんで、実質ほぼ足し算なんですが…。


でも、鉛筆もって最後までやりきったところが成長を感じる〜!




…って、ものすごい程度の低い喜びですけど…。真顔


もうすぐ四年なのに、鉛筆もったくらいで喜ばれるなんてw



あと、体育の大縄が結構得意で、あんまり失敗しなかったり、失敗しても気分を切り替えられてるようだったり。


国語で習った面白い文章を、口ずさんでみたり。


(※弟氏には音読の宿題をやるという概念すらない)


ちょっと進歩が見られるぞ…驚き



いや、油断しては行けない。


たまたま得意な単元が重なっただけだと思う。


苦手なものに変わった途端ダメになる可能性も大有り…。驚き



むしろ、そっちの「はらたいらさんに10万点」!!物申す



だって、3学期の言葉の教室は3回連続で休んで、やっと行けた前回もグダグダで、先が思いやられると思った矢先だったのでネガティブ



なんなら、今日も「学校行かない宣言」してますからね。


そりゃ、水曜は通級が無いので、休んでもいい日にしてるけど、調子が良いなら行ってくれよ!!


「最近、授業が楽しくなってきたんじゃない?」って聞いたら、嬉しいそうに頷いたじゃん!!


ちっ…、「学校行きたくない」は一筋縄じゃ解決しねーな凝視



調子に乗って、宿題もチャレンジさせようとしたらドリルを持ち帰ってもいなかったし…。



まぁ、いいか。


※因みに兄も今日休む宣言しとる…



今、君はソコなんですね。




↓凸凹育児にオススメな商品を整理しましたニコニコ