うわわ手帳と私のアスペルガー症候群 10歳の少女が綴る感性豊かな世界 [ 高橋紗都 ]
楽天市場
${EVENT_LABEL_01_TEXT}

どうもー☆腐母さんdeath
ちょっと前に、家族でインサイドベッド2を観まして、弟氏が気に入って家で1を観ました。
子供は「1」のが理解しやすいかもなー。
で、弟氏が「3」にでてくるキャラを考えるわーってイラスト描いた。
…っと、本題の前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。
弟氏の考える「インサイド・ベッド3」のキャラ
これ↓
ほうほう。キャラデザなかなかいいんじゃない?
でも、まんま今の弟氏の中に住んでる感情達じゃん!
弟氏の中に一番いっぱい居る感情だいたいいつも暇。何かする事なーい?って聞いてくる。そのくせ、学校にも行かないし、お誘いした外出にもついてこない厄介な感情。
やりたい事が上手くいかなくて、イライラしてる時の感情ですね。この感情が、兄や母を蹴ったり叩いたりするんですね。分かります。キャラデザが怒りの子に似てるので再考が必要ですねw
きっとコイツが登場するから、学校が嫌なんですね。分かります。世の中、君のしたい事だけでできてないからね。嫌いな勉強をさせられる学校なんてツライよね⭐︎
Youtubeのショートを観てる時の弟氏ですね。おもしろ動画とか見てずっとクスクスしてますもんね。もっと為になる動画をみて欲しいなぁ。
なかなか攻めたキャラデザですね⭐︎驚いて魂が飛び出ちゃった感じなのかな?Youtubeショートみて、驚いてますもんね。
なかなか良いんだけど、せっかくだから、色塗って欲しいんだよなーw
でも、気分が乗らないと塗らない君です
塗ったらショート動画にしたいのに!!
弟氏が、インサイドベッド観たことで、気持ちをキャラ化できるという発想を持てたのは面白いですな✨
※今回は自分の感情というより、単純に3のキャラを予想しただけですが。
以前にもオススメした↓この本のASDの女の子は「自分の困った気持ち」をうわわお化けと言うキャラにして分かりやすくこの本で伝えています!
言葉で説明されるより、キャラ化した方がなんか受け入れやすいですなぁ。↑この本は、子供の困ったを理解しやすくて、オススメです。
↓これに本のレビューあります。