【不登校】結局がんばる事になった⭐︎ | 不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜

【不登校】結局がんばる事になった⭐︎

どうもー☆腐母さんdeathオエー



担任に不登校対策に3者面談をしてもらって2週目。



がんばらない宣言をしつつも、結局そこそこがんばらなきゃならない状況に爆笑



いや〜ん魂が抜ける



…っと、本題の前に自己紹介

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました


今週も、担任と弟氏で出れる授業を決めてもらいました。


弟氏が「社会はでる」と行ったらしく、今週から通級と図工に加え社会にも出席することに!!



うん、いいよー!よだれ


その調子で出れる教科増やしていこう!!



…しかし、そうすると、毎日1.2時間の為に付き添いしなくちゃならなくて、

一番母を苦しめるスタイル!!



送って、近場のカフェで時間潰して、迎えに行く。(往復すると逆に時間がかかる為)



母の時間が2.3時間とけるやつ!!無気力


で、午後は午後で、放デイや通院などなど、兄の予定も含めてギュウギュウなんですわ。



いつ仕事しろっていうんじゃい無気力


それに、打ち合わせが一個でも入ると崩壊するスタイル!



綱渡りすぎるし、実際ダブルブッキング多数で旦那に出社日を調整してもらった。



まぁ、学校、行けないよりは行けた方が良いって当然思っているので、労力は惜しまないつもりですが、


親の負担が大きすぎまっせネガティブ



先生も、当たり前のように親が同伴できるとは思ってないでしょうが、(寧ろちゃんと寄り添ってくれる先生に頭が下がる)


実際なかなか酷ですよ…。



※兄の時は無理ゲー過ぎて会社辞めたし。



私は在宅フリーランスだからできるけど…

普通の会社員じゃ、本当に無理無理無理〜魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける




でも、無理矢理じゃなく、子供が納得してがんばりたいって言ってるのに親の都合で行けないのは忍びない…。



実際、弟氏昨日久々に出た社会で地図記号に興味をもって、母と二人で問題出し合ったからね!!


図工も先生にも慣れて図工室で友達と一緒に作業できそうだし!



でも、送りは大丈夫でも、迎えの時間が合わないとそれだけで行けないし。


ふぅー魂が抜ける



予想以上に仕事との調整がストレスです。久しぶりに安定剤飲みましたわ。



まぁ、通常授業は頑張っていこうかと思いますが、運動会は早々にギブしました!



だって練習でないのに、本番行けるわけないもーーーん無気力



去年も運動会前、嫌過ぎて一週間学校をボイコットして、ギリギリ気分を乗せて本番なんとかしたけど。


人前での発表が嫌なのか、イベント前は全て不安定に。なので、去年の生活発表会からイベントはボイコットするスタイル!



それより、淡々と1時間でも学校に行った方が途切れないで行ける。


長期休んじゃうと、やっぱり行くのに腰が重くなる。



通常授業の出席率10%でも、五月雨でもいいから一応学校と節点あると


遠足だったり、社会科見学だったり、夏の移動教室だったり、楽しい思い出ができるやつも出席しやすいし。



(兄の時は6年はイベントすら行かなくなり、それはそれで割り切れて楽ではあったが爆笑)



なーんて、結局学校に囚われてはいるのだけど…



まさに、コレ↓


似たのか?似てないのか?どっちなんだいw




最近、Youtubeで筋⚪︎くんの「世界で一番簡単な筋トレ」シリーズをやってます。世界で一番簡単なだけあって続けられそうです!!!


推したい!!




去年のボイコットした生活発表会でもそこそこ学びがありましたよ。↓