
【ADHD】弟氏の困り事
どうも☆腐母さんdeath
昨日、お昼に自分は余りものを処理しようと、少し賞味期限が切れた納豆と、ちょっと残った白菜で味噌汁を作ったわけ。
そしたら味噌汁に浮いた白菜が妙に発泡スチロールっぽくて
「疲れ目ひどい〜wウケる〜w」
って思いつつ口に含んだら、本当に発泡スチロールでした
まな板の上であけた納豆のフタの破片に気付かず、その後に切った白菜と一緒に味噌汁に投入しちゃったらしい…
白菜の根本の方と発泡スチロールは、味噌汁に入ると見分けがつかないのでご注意下さい
これはおっちょこちょいなのか、ガサツなのか、はたまたADHDの特性か…。
ちなみに、最近、お湯が沸騰するのが待てなくて、カップラーメンがいつもバリ硬に仕上がります
本題の前に自己紹介!
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校高学年 完全不登校。
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC
弟…小学校低学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD(診断済)
育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました!
ADHDな弟氏の困り事
弟氏の困り事なんて、あり過ぎてまとめられないくらいだが、今日はADHD全開な困り事。
それは、
この方↓…
手に持った物を無くす天才です
ADHDあるあるですね。
もう、交通ICカードを何回落とした事か…。
どんなにしっかり意識してようと、別の物に意識が向いたら、頭の中がスッコーンと入れ替わってしまうのよ。
↓こんな感じ。
毎度、頭の中総入れ替え!
だるま落とし並みに、前に考えてた事が、スッコーンって吹っ飛ばされるw
パスケースに紐付ければいいじゃん!って思うじゃないですか?
今度は、それを振り回してしまうのです
ブンブン🐝ヌンチャクのごとく!
挙句、それを天高く放り投げる!
やめれー
それは、めっちゃ大事なものー!!
ボールじゃありませーーん!!
結局、弟氏のパスケースは、改札越えたら母が預かるという事で一旦落ち着いたのです。
で、先日、これを母愛用のアップルペンシルでやられまして、母、めっちゃイラっとした

朝からアニメーションを作りたいという弟氏をなんとか満足させ、バタバタと学校に送り出したら、帰ってきたらペンが見当たらなくて…
小一時間、家中を探しましたが見つからず。
物が多くて、散らかっている我が家。
もう諦めてポチろつかと思ってサイトに飛んだら、このぺン19000円した





うそだろ…。
買った時はもう少し安かったイメージ(14500円くらいだったよーな)
流石に躊躇して、帰ってきた弟氏に探させたら、ペンは布団の隙間に挟まってた…。
見つからないわけだ…。
本人、どこで手放したかの記憶は残ってたみたいで、良かったです…

まぁ、兄も、やろうとしてた事を、ポロポロ忘れて生きている。
風呂入ろうと思ったのに、Youtubeが次の動画に移ったら即忘れる。
着替えようと思ったのに、ルービックキューブ触ったら即忘れる。
常に頭の中、総入れ替え。衝動の赴くまま行動ささちゃう…。
記憶をキープしておく脳の番地がめちゃくちゃ狭いんだろうか…





まぁ、腐母も自分の事は全く信用してないので、
1.常にスケジュールはスマホのカレンダーに入力する
2.タスクはリマインダーに即入力
3.荷物は身体から手放さない
は心がけてます!
まぁ、ツール次第でなんとかなりますけどね。
アップルペンシル無くされるのはマジ困るぅ







弟氏の頭の中の考察(図解入り)はこちら↓
ADHDキッズにオススメ
手慰み的に遊べるものは、ハマると思われる!!
その子に合った刺激グッズを!
↓授業中に尻の下に敷くと、適度な刺激で立ち歩きが減る子もいる↓
変わった動きのルービックキューブ!ついつい見とれちゃう!
体幹鍛えるのに良さそう!すぐ乗れた!
流行りのフィジットトイ!
家の中での走り回りが防げる!マンションには是非!ウチは円盤型ですが、こっちのがいいなぁ。