昨日の日曜日は、所属している草野球リーグの別チームのベンチ入り人数が足りないあせるということで、助っ人選手として試合に参加する予定だったのですが、ずっと降り続いているこの雨で早々に中止の連絡が入りましたショボーン
 
 
ぽっかりと予定が空いてしまった休日。
日頃置き去りにしている家の細々としたことを片付けても、近所をJOGしてみてもまだお昼前。
 
 
買い物をしながらどこかで昼食でも。と出掛けてみましたら、いつもの日曜日ならば、とっくに行列になっているお店に行列が無い?!
「お休みかいな?」と覗いてみましたら、一席だけ空いていたので迷わず入場~!
 
 
ということで、超美味 ワンタンメン また行っちゃった。
 

 
これだから美味い麺ってヤバいよね。ほぼ中毒だもんねラブ
 
 
 
 
 
そんな麺を食べ買い物して帰ったら「孫1号を少し預かって。」と息子から連絡が入ったので、爺さん喜んで迎えに行きました車DASH!
 
 
孫1号が「ボーリングへ行きたい!」と言うので行ってみましたが、待ち時間2時間30分。雨の休日、みんな考えることは一緒っすな爆  笑
 
 
ものは試しで、隣接するバッティングセンターへ連れて行ってみると、しばらくは黙って見ていましたが「やりたい!」と言いだしたので一緒にやってみました。
 
 
 
1ゲーム25球中10発くらいがバットに当たり、その度に孫1号が大喜びするもんで、爺さん嬉しくなって店員さんにスマホ渡してこの画像撮ってもらいました。店員さん、あざっす!
 
 
雨ばかりの毎日でパッとしなかったけれど、このひと時を過ごしたおかげで気分はパッ!と晴れました。
 
 
孫1号、このまま野球に興味もってくれたら、爺さん全面協力しちゃうんだけどな~ニヤリ
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

鍼治療も一ヶ月が経過し第2クールへと入りました。

状態は、良くなっていてJOG出来る距離も一人野球部で振るバットの数も増えて来ました。が、でもまだ半分ってところ。気長に付き合います。

 

 

前回の磯遊びの後の状態が良い?と感じたので伺ってみたところ、先生曰く、「泳ぐって、今の状態にはプラス効果ですよ。」

ということでしたので、奥さんとまた行ってきました。

 

海っす!

 

 

海に来たんだからヤスを片手に潜るっす!

 

 

そうしたら、 お魚ではなく、  なんと、

 

 

 

採れ(盗れ)ちゃった!

 

さすがに2個持って帰るには気がひけるので、1つは海に戻して、

1つだけ海のお恵みを頂きました。ゴメンナサイ。

 

 

さっそく奥さんに料理してもらいましたのが、こちら↓

 

なるべくみんなで食べられるように「おこわ」にしてもらいました。

あわびさん、良いお味出してみんなに褒められてました。ゴチソウサマデシタ。

 

 

 

で、今回、千葉で喰らった麺。

 

3回目の千葉にして初入場したのがコチラ。

 

 

 

 

麺は、中太ストレート。けっこう固めで好みだったけど、

「いや~辛かった~」ってそれ以外の感想は、あまり無いっす。

スープの上に浮いている油なのかな?あれちょっと苦手っす。

 

結局、苦手な麺ってことです。スミマセン。

 

 

 

 

 

 

 




昨日で6回の鍼治療が終わりました。
まだ途中経過ではありますが、このところ調子が上がって来ている?と感じられるようになりました✌

なので、




JOGのある生活にも、







海で採って喰らうグラサン遊びにも、



麺喰い生活にも、チカラが戻ってまいりました👍

鍼が効いているのは間違いないです。
でもね、鍼って、地味ぃ~に財布から諭吉が居なくなるのよね~😜

このまま梅雨明けと同時にオイラも故障明け!と行きたいものです。








 

 

 

昨日の日曜日。

 

朝、病院勤務へと出掛ける奥さんを見送ってから、いそいそと短パンランシャツに着替えて動き出してみました。

 

前日の午後から腕の痺れが、ひじょーに楽になったのでそんな行動に出た訳ですが、結果は、動いている時はまずまず。でもやっぱりその後が良くありませんで、まだ全然ダメでした。

 

奥さんにも鍼の先生にも「どうして動かずには居られないのかね~?(居られませんかねぇ?)」って言われちゃったけど、動きながら治らなければそれは違うと考えているんだからこれからも行けそうな時には動きます!で、後はヨロシクお願いねパー ってこれで治してこそ医者だよね~グラサン

 

 

 

お医者さんは、患者さんを治すのがお仕事。

ラーメン屋さんは美味しい一杯をお客さんに提供するのがお仕事。

 

なんのこっちゃ良く分かりませんが、高円寺・一蔵さんに再入場して参りました。

 

 

 

 

赤鬼ちゃーしゅう麺+炒め野菜。

今回は無料のライスも忘れずに頂きました。

相変わらずの味噌の深さに舌鼓っす。

で、今回は頂いたライスに海苔を敷いてちゃーしゅうを一枚乗せ、レンゲでスープを一杯かけ、炒め野菜を乗せてしばし放置し麺に集中。

野菜が程よくしなってスープがライスに染みた頃、一気にかき込み喰らいました。

もうね、美味ぇー!しか出て来ませんって。

 

きっと、また、すぐに、行くと思います。

これ書き込んでいてすでに食べたいんだもの。

美味いラーメンって、本当にヤバいわ~てへぺろ

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、3度目の鍼治療の日でした。

 

三日と空けずに通って鍼の効果が出て来たのか?はたまた施術が患部に近くなってきたのか?そのあたりよく分かりませんが、昨日の施術の数時間後、何やら身体にドスン!と重たいのが来まして、夜勤明けの気だるさも手伝って、事務所で、グ~スカぐぅぐぅ2時間も昼寝しちゃいましたわい口笛

 

昼寝から覚めると重さも無くなっており、徐々に良くなっている。そんな気がしましたてへぺろ

 

 

鍼の施術後、ちょうどお昼に良い時間だったので、最高の麺を頂に行きました。

 

 

 

 

 

 

もう何度食したか分かりませんが、コチラのワンタンメンめっちゃくっちゃ美味いっすよラブ

麺は、中細ストレート。スープは透き通った黄金出汁で、「身体に良いんじゃね?」と感じるほどでして、一滴も残さず頂けます。

 

こんなにすばらしい麺もあれば、うっかり残念な麺に出会ってしまう時もあるんですな、これが。

 

それがつい先日のお話し。

実家に寄った帰りに一駅歩いて隣町の変わり行く商店街を見て廻っておりましたら、新しく中華料理屋が出来ておりました。

そこで、目に飛び込んで来たのが店の出入口ではためく「盛岡冷麺」の幟。

運の悪い事にその日は、東京も気温が30℃を超えそうだ!なんて日だったものですから、つい釣られて初入場しちゃった。

で、当然「盛岡冷麺」を頼みました。

 

待っている間に思うことと言えば、十数年前に盛岡で食べた「盛岡冷麺」の忘れらない味。

 

 

もう頭の中には、コレ↑(当時の画像っす) しか無いわけですわ。

 

 

 

そんな状態で待っているオイラの目の前に運ばれて来たのが、コレだ!

 

 

 

似ても似つかんムキー

だいたい、麺がラーメンと一緒ってどうよむかっ

冷麺なんですよ~ちゃんと冷やせってっばよっ!

味なんて語れないよ、キムチと酢の味しかしないんだものさガーン

 

店舗の画像もあるんだけどさUPする気も失せましたわいグラサン

どーせすぐに無くなる店だろろうし、もう行くことも無いけどさ、最低な麺を「盛岡冷麺」とか表記するのは、本物に失礼だと思いまーすパンチ!ヤメテクダサイ。

 

こんなにひどいハズレ店も久しぶりで、以前行って不味かったあの店。今でもちゃんと不味いのだろうか?と変な心持ちになりしました。(笑)

 

 

 

 

 

 



相変わらず頸椎ヘルニアのオイラっす✋💦

毎朝「今日は、どぅだ?」「ん?昨日よりマシか?」「いや、やっぱ今日もダメか~」そんな毎日でしたが、ここへ来て一筋の光が差し込んで参りました。

今月に入って、あちこちの鍼灸院に「お問い合わせメール」で、これまでの経緯と現在の症状を送りまくりまして、生意気にもその返信を吟味させてもらいましたニヤリ

その返信の中で唯一「お身体を拝見させて頂いてから施術可能か判断させて頂きます。」っていうのがありまして、ココだ!と直感したのでさっそく予約を入れて見ましたが、2週間以上の待ち。でございました😱💦

で、やっとこさ昨日診てもらいましたら、なんと問診と触診だけで一時間半を要しました!

そして、一言。

「4ヶ月」

「きちんと通って下されば、必ずまた毎日動けるようにします。」ってさ。

(おぃおぃ 言い切っちゃったよ。とは、心の呟きね😜)

そこまでスパッと!言われりゃ~こっちも気分が良いや。一丁、託してみようじゃねーか!

なんてヘンテコな乗りで決めた訳じゃないけれども、いままで掛かった何処とも違う。そんな気がしてます。

その証拠に、首筋にも容赦なく長針が深く沈んで来ます。

ちょっと驚くほどの深さでしたが、これなら託してみよう。そう改めて思えました✌

4ヶ月後が、楽しみです。が、もしも治らなかったらどーするのかしら?(笑)








母の日でもあった昨日。

息子一家に「美味いモノを仕入れたから食べに来ないか?」と連絡してみた。

程なく「夕方、ゴチになりに行きまーす!」と返って来ました。

その夕方、カーネーションを抱えて来てくれた孫1号が彼っす下矢印



先日に買い込んだ栄華さんの佐野ギョーザを喰らっております!

孫1号は、見事に?二つ食べきりました💮

息子もお嫁さんも孫2号も、美味い!ウマイ!と食べるもんだから次々と焼いていたら在庫が切れました😱💦

お使いに行くには少しばかり遠いんだよなぁ。
正嗣みたいに通販やっていると良いんだけどなぁ…。







今年も恒例となりました山菜盗りグラサンいや山菜採りおねがいへ行って来ました!

が、その模様はまたの機会にして、昼食で先ほど初入場したのがコチラっす。




佐野ラーメンの表記はたくさん目にして来ましたが、佐野ギョーザは初めて。


なので、当然頼んでみた。


まずは、見た目の大きさで驚いた!

食べてみて、そのボリュームもさることながら美味さにも驚きました!

宇都宮ギョーザ正嗣も好きですが、しばらくはコチラの栄華さん推しっす!

持ち帰りギョーザ、保冷バックに入るだけ買ったけど、10個750円。安過ぎるっしょ?

ん?そういえば、チャーシュー麺も食べたような気もするが、記憶が…てへぺろ







今年のゴールデンウイークも終わりましたな。
月末月初に掛けての10連休中に元号も代わりましたが、特に大きな混乱も起きなくて良かったですよね。

個人的には、相変わらずの不調続きでしたので、ちょこと本業の仕事を頼まれたりバイトのシフトに入ってみたりと、テキトーに過ごしてました口笛


でも休みの最終日に「このままじゃ、一度海へ行っただけで終わってしまうでわないか!」と気付きまして、動きの悪い身体を無理矢理動かして見ました。



神田川を10㎞と少しJOG。

やっぱり動いた後がぜーんぜん、ダメ。
痺れが強くなって箸も使えやしません。
これって、いよいよヤバイ感じなんすかね?ガーン





今回のJOGでこのシューズもお疲れ様。です。

毎度アシックスのこのシリーズを使っていますが、今回が一番距離を踏まずにお疲れ様となりました。

何だかボディの繊維がいつもより弱いのか?あちこちにやたらと穴が開きました(笑)

懲りずに次も同じシリーズをすでに購入済み。
今度のはどれだけ踏めるだろう?

ていうか、オイラ、医者探そ…。








10連休の中日。
早朝3時に息子一家に拉致され(笑)着いたのがコチラ。千葉の勝浦っす。







まだ海水浴には早い、いや早過ぎる水温でしたが、息子、奧さん、オイラの3人は焚き火で身体を温め、気合い一発!海パン一丁で潜りましたプンプン

あ、当たり前だけど、奧さんはラッシュガード着用ね✋(笑)

さすがに、15分もすると体に異変が起きて…。
これ以上は、召される!と感じたので上陸しましたが、きっちり仕事はしました✌



本日の戦利品っすグラサン


初めて息子に連れて来てもらった穴場的なこの場所ですが、サザエさんを頂きながら奥さんと「今度また、こっそり行っちゃおう!」と企んでいる悪い夫婦でありましたにひひ