




その2試合の結果は、
6打数ノーヒット、2三振
おまけに エラー 2
調子は悪くなかったと思うんですが、悪くない分、気持ちばかりが空回りしていたのかも知れませんね。
またしっかりと準備しなくてわいけませんな!
新人指導のために3夜連続で夜勤なんかしたもんだから、うっかり曜日を間違えて行ってしまった今回の富士登山。
途中、本業の仕事の電話が3、4度鳴りましたが特に問題なくやり過ごせました
天気予報でも悪かったんでしょうかね?こんなに人の居ない吉田口登山道って初めてっす。
ちゃんと協力金もお支払いして。
この山と空しかない風景に何度足を止めて、深呼吸したことか。
一人登山だと同じような画像ばっかりですな
5時間ほどで頂上に到着。
ともだち100人と、じゃなく一人だけど富士山の上で奥さんが握ってくれた特大おにぎり食べました。
食事を終えて参拝しお札を頂いて。
おはち巡りからの~ 下山。
おはち巡りからはJOGっぽい感じで、砂礫に足を取られては尻もちを何度もつきながら降りて来ました。
今回の富士登山(下りで)でトレイルシューズも脚もボロボロになりましたが、やっぱり富士山は何度行っても良いです
6年振りだった富士登山は、
登り 約5時間
おはち巡り~下り 2時間
とても楽しい時間でした。
今シーズンもう一度行きたいな~と、本気で思ってます
長雨の影響で今シーズンは試合が流れに流れまして、
昨日の日曜日に、やっと市民球場にて5試合目が行えました。
市民球場にて午前中に他チームの試合の審判を1試合こなし、2時間空いて我らがチームの試合。
そんな日程だったので空きの時間は多摩川の土手をJOGしたりで繋いでおりました。
試合は、8-7で負け。これでチーム成績は、1勝4敗と大幅な負け越しっす
後半戦、そーとー頑張らないとヤバいっす。最下位だけは避けなくてわ!
でもね、個人的には悪くないのよね。
参加した4試合すべてスタメンフル出場で、8打数4安打。失策なし。
これって、ただ壁当てしてバット振っているだけだけど、一人野球部が出来ているからだと思う。
頚椎の不安が少なくなって動きも良くなっているのを実感することも出来てますからね
もう少しで天候も安定するらしいので、日々の動きの強度も上げられると良いのですがね
おまけ。
先日の地元での麺喰い。
「にんにく辛みそチャーシュー麺、炒め野菜増し。」
熱々の炒め野菜と味噌との辛味が絶妙のバランスで美味しく頂けました。
また、誰にも会う予定の無い日に伺います。(笑)
今年の家族旅行も参加者3名と、少し寂しい企画になってしまいましたが、7月7日から10日まで、奄美大島で、潜って、泳いで、食って、呑んで、思いっきり遊んでまいりました
滞在期間中の天気予報は4日間
・・・。
しかしながら去年の宮古島では台風が直撃して出来なかったダイビングです。少々の雨なんぞ気にしないぜ と迎えたダイビング当日。
奇跡的に晴れ間が見えました
ポイントまで行ってボートからのダイブは初めてでしたが、「ビーチからタンク背負って、えっちらおっちら行くよりよっぽど良いわ~♪」とは、奥さんと長女さんの感想っす。
イルカには遭遇できなかったけれど、南の島の海は堪能できました。
最大の目的だったダイビングは2本潜って終了~♪
さて、残りの時間は、、、
とりあえず観光スポットへ行って見たり。(ハートロック)
島豆腐の料理屋さんで、激辛麻婆豆腐にchallengeして撃沈されてみたり。
シュノーケル出来そうなビーチを探しながら、ひたすら車を走らせてみたり。
ウミガメの産卵したヒレの跡見つけてテンション上げてみたり
ここでも麺喰らっておけ!ってことで、鶏飯ラーメン
鶏飯の具材が乗ったラーメンでしたが、いまひとつピンと来ない
ということで、
ちゃんと美味しい鶏飯頂いておきました
夜は、あちこち出かけて、島の美味しいものを頂きながらorionビールと黒糖焼酎で毎夜毎晩良い気分なのでありました
こうやって文字にすると、ただ食べて呑んで遊んで居るだけの大バカ者だけど、それで良いんだもの。やっぱり旅行って良いよね~。
今度はどこで大バカ者になってやろうかしら?
今朝、起きてカーテンを引いてみると、薄っすらと空に晴れ間が見えました。
ここ最近は、ぶ厚い雨雲の暗~い空しか見ていなかったので何だか嬉しく気持ちがザワザワしました。
ほんの一瞬だけ迷いましたが、ザワザワな気持ちを優先して、午前中のお仕事は、無かったことにしました
本当は少し遠出をしたいところでしたが、夜勤も控えているのでいつもの神田川をJOG。JOG。
そしていつもの井の頭公園に到着。
何か、いつもよりキレイに見える気がして撮ってみましたが、やっぱキレイだと思う!(気のせいか? 笑)
そして、ここから復路に入りますが、園内でのお楽しみコースがコチラ。
名づけて「井の頭トレイル」
アスファルトのロードばかりを走って来るJOGの、ほっと出来る間です。
と言っても距離は200mくらいしかありません
おまけに、調子こいてドカドカと何回も往復していると公園管理者らしき人に「RUNコースじゃないぞ!散策路だ!」って目で見られるので注意が必要です
身体も少しなら無理しても大丈夫かも?そんな感じになって来たので、そろそろ高尾山とか計画してみる?って、わざわざ計画して行くほどのトレイルじゃないね
また天気見てザワザワしたら、お仕事サボって行こうっと!