5月の末から通い始めた鍼治療も第3クールに入り、今までの深く強めの鍼治療&お灸に、骨格矯正がプラスされました。

状態は?というと、信じられないくらいの回復をしておりまして、痺れや鈍痛は無くなり、あとは肩甲骨の動きが良くなれば完治じゃないの?そんなところまで来ました✌


そんな状態ですので晴れ猛暑でも頑張ってます。一人野球部ウインク

この連休は夏合宿っぽく。

午前中に12㎞のJOG。



そのまま自宅近くの公園にて下半身中心のサーキットメニューを40~50分。




スマホが邪魔なので置こうとしたら偶然撮れた画っす。(笑)


お昼を食べて小休止した午後は、チャリ🚲にバットとグローブを積みこみ40分漕いでバッティングセンターで150球の打ち込み。





バッティングセンターからの帰りは壁当て練習が出来そうな公園を探しながら。ですが、夏休みって事で出来ずじまいですえー

仕方ないので家に戻って素振り。
これは時間も数も決めませんで、奧さんが帰って来るまでっすニヤリ

とりあえず、この土日の二日間この合宿?をやってみましたが、今までやらな過ぎた部位がすでに悲鳴をあげています。

明日も出来るかしら~滝汗


おまけ。

いつものJOGコースの神田川沿いにこんなオブジェっぽいのがあります。

何度となく見ているうちに「不思議の国のアリス」っぽい?と思うようになっていたのですが、今日、その対岸で見つけたのが、これ。



ハンプティダンプティ?(爆)







8月に入って本来の夏の暑さとなり、セミの鳴く声?がチカラが強くなった!そんな気がしますニヤリ

そんな日本の夏、真っ只中の昨日は、



こちら、ではなく。




こちら、でもなく。




こちらで、研修でした。

朝からみっちり8時間の研修メモ
内容も中々濃く、たまには研修も良いもんだ。と、睡魔に襲われる事もなく、久しぶりの机上研修を楽しめました。


画像は昼休みに抜け出して撮ったモノですが、炎天下の遊園地から聞こえて来たのは(たぶん)中国語ばかり。
なんか、エライな。と思った。(笑)




 
 
 
昨日の日曜日は、助っ人としての1試合と自身のチームで1試合のダブルヘッダーが決まっておりました。
なので、土曜日の夕食は、通販で購入した「佐野ぎょうざ」で富士登山の疲労回復と暑さに負けないスタミナを付けて挑みました照れ
 
 
 
 
 
 
でかい!美味い!安い!と三拍子揃って最高です。
 
おかげで猛暑の中でも2試合ともスタメンフル出場出来ましたチョキ
 
ただ、奥さんと2人で10個は、少しキツかったっす汗
 
 
 
 
 
 
 
ジッとしていても汗の噴き出すような暑さの中、14時からのダブルヘッダーに備えてしっかり多摩川を使ってアップもして挑みました。
 

 

 

その2試合の結果は、

 

6打数ノーヒット、2三振 ゲッソリ

 

おまけに エラー 2 笑い泣き

 

調子は悪くなかったと思うんですが、悪くない分、気持ちばかりが空回りしていたのかも知れませんね。

 

またしっかりと準備しなくてわいけませんな!ムキー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新人指導のために3夜連続で夜勤なんかしたもんだから、うっかり曜日を間違えて行ってしまった今回の富士登山。

 

途中、本業の仕事の電話が3、4度鳴りましたが携帯特に問題なくやり過ごせました汗

 

 

天気予報でも悪かったんでしょうかね?こんなに人の居ない吉田口登山道って初めてっす。

 

 

ちゃんと協力金もお支払いして。

 

この山と空しかない風景に何度足を止めて、深呼吸したことか。

 

 

 

一人登山だと同じような画像ばっかりですなチーン

 

 

5時間ほどで頂上に到着。

 

ともだち100人と、じゃなく一人だけど富士山の上で奥さんが握ってくれた特大おにぎり食べました。

 

食事を終えて参拝しお札を頂いて。

 

おはち巡りからの~ 下山。

 

おはち巡りからはJOGっぽい感じで、砂礫に足を取られては尻もちを何度もつきながら降りて来ました。

 

今回の富士登山(下りで)でトレイルシューズも脚もボロボロになりましたが、やっぱり富士山は何度行っても良いですグッド!

 

6年振りだった富士登山は、

 

登り 約5時間

おはち巡り~下り 2時間

 

とても楽しい時間でした。

 

今シーズンもう一度行きたいな~と、本気で思ってますグラサン

 

 

 

 

 

 









ここまで来てから気がついた。

夜勤続きで曜日感覚マヒしてた?

今日って、土曜日(休み)じゃなくて、金曜日(仕事)じゃん!滝汗

ま、登るけどねてへぺろ













毎日さ、こんな住宅やらビルに囲まれた小さな空ばかり眺めて居るとさ、果てしなく広~い空の景色が見たくもなるよね?ウインク


ということで、ちょいと行って見ようと👀今思ったので、オイラ明日、富士山登りに行くことに決めました。

何年ぶりだろ?

つーか、天気はどうなんだ?滝汗

ま、行って雨とか、ヤバそうなら即撤退しちゃう、ど素人登山者だから問題は無いか?(笑)

さ、そうと決まれば夜勤明けだし、さっさと食事して寝てしまおう!

じゃ✋





 

 

 

 

長雨の影響で今シーズンは試合が流れに流れまして、

昨日の日曜日に、やっと市民球場にて5試合目が行えました。

 

市民球場にて午前中に他チームの試合の審判を1試合こなし、2時間空いて我らがチームの試合。

そんな日程だったので空きの時間は多摩川の土手をJOGしたりで繋いでおりました。

 

 

試合は、8-7で負け。これでチーム成績は、1勝4敗と大幅な負け越しっすチーン

後半戦、そーとー頑張らないとヤバいっす。最下位だけは避けなくてわ!滝汗

 

でもね、個人的には悪くないのよね。

参加した4試合すべてスタメンフル出場で、8打数4安打。失策なし。

 

これって、ただ壁当てしてバット振っているだけだけど、一人野球部が出来ているからだと思う。

頚椎の不安が少なくなって動きも良くなっているのを実感することも出来てますからねニコニコ

 

もう少しで天候も安定するらしいので、日々の動きの強度も上げられると良いのですがねてへぺろ

 

 

 

おまけ。

 

 

先日の地元での麺喰い。

「にんにく辛みそチャーシュー麺、炒め野菜増し。」

熱々の炒め野菜と味噌との辛味が絶妙のバランスで美味しく頂けました。

また、誰にも会う予定の無い日に伺います。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の家族旅行も参加者3名と、少し寂しい企画になってしまいましたが、7月7日から10日まで、奄美大島で、潜って、泳いで、食って、呑んで、思いっきり遊んでまいりましたニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

滞在期間中の天気予報は4日間 雨 雨 雨 雨 ・・・。

 

しかしながら去年の宮古島では台風が直撃して出来なかったダイビングです。少々の雨なんぞ気にしないぜニヤリ と迎えたダイビング当日。

奇跡的に晴れ間が見えましたチョキ

 

 

 

 

 

 

 

 

ポイントまで行ってボートからのダイブは初めてでしたが、「ビーチからタンク背負って、えっちらおっちら行くよりよっぽど良いわ~♪」とは、奥さんと長女さんの感想っす。

 

イルカには遭遇できなかったけれど、南の島の海は堪能できました。

最大の目的だったダイビングは2本潜って終了~♪

 

 

さて、残りの時間は、、、

 

とりあえず観光スポットへ行って見たり。(ハートロック)

 

 

島豆腐の料理屋さんで、激辛麻婆豆腐にchallengeして撃沈滝汗滝汗滝汗されてみたり。

 

 

シュノーケル出来そうなビーチを探しながら、ひたすら車を走らせてみたり。

 

ウミガメの産卵したヒレの跡見つけてテンション上げてみたりびっくり

 

 

 

 

ここでも麺喰らっておけ!ってことで、鶏飯ラーメンポーン

 

鶏飯の具材が乗ったラーメンでしたが、いまひとつピンと来ないチーン

 

 

ということで、

 

ちゃんと美味しい鶏飯キラキラ頂いておきましたニヤリ

 

 

 

 

 

 

夜は、あちこち出かけて、島の美味しいものを頂きながらorionビールと黒糖焼酎で毎夜毎晩良い気分なのでありました照れ

 

 

こうやって文字にすると、ただ食べて呑んで遊んで居るだけの大バカ者だけど、それで良いんだもの。やっぱり旅行って良いよね~。

 

今度はどこで大バカ者になってやろうかしら?にひひ

 

 

 

 

 

 

 

 



奄美大島へ行って来まーす!






滞在中、ずぅ~~~っと、雨予報だけどねニヤニヤ




 

 

 

 

今朝、起きてカーテンを引いてみると、薄っすらと空に晴れ間が見えました。

 

ここ最近は、ぶ厚い雨雲の暗~い空しか見ていなかったので何だか嬉しく気持ちがザワザワしました。

 

ほんの一瞬だけ迷いましたが、ザワザワな気持ちを優先して、午前中のお仕事は、無かったことにしましたニヤリ

 

本当は少し遠出をしたいところでしたが、夜勤も控えているのでいつもの神田川をJOG。JOG。

 

そしていつもの井の頭公園に到着。

 

 

何か、いつもよりキレイに見える気がして撮ってみましたが、やっぱキレイだと思う!(気のせいか? 笑)

 

そして、ここから復路に入りますが、園内でのお楽しみコースがコチラ。

 

名づけて「井の頭トレイル」

アスファルトのロードばかりを走って来るJOGの、ほっと出来る間です。

と言っても距離は200mくらいしかありません爆  笑

おまけに、調子こいてドカドカDASH!と何回も往復していると公園管理者らしき人に「RUNコースじゃないぞ!散策路だ!」って目で見られるので注意が必要ですてへぺろ

 

 

身体も少しなら無理しても大丈夫かも?そんな感じになって来たので、そろそろ高尾山とか計画してみる?って、わざわざ計画して行くほどのトレイルじゃないね爆  笑

 

また天気見てザワザワしたら、お仕事サボって行こうっと!ニヤリ