鍼のギモン Part4 | saya_meridiancard"こころ"と"からだ"を整えるセラピスト

saya_meridiancard"こころ"と"からだ"を整えるセラピスト

ブログ見て頂きありがとうございます(*^^*)


※ブログを見に来て下さい。などのコメントはご遠慮下さい

鍼を刺したら血が出ますか?



血が出るか出ないかで答えると血は出ることがあります。私の経験上、出ないことの方が多いですが...

痛みがある部位やツボ の近くには毛細血管や微細な血管がたくさんあります。毛細血管や微細な血管は目では判別しづらい為、血管に刺さると血は出ます。
目で確認出来る血管は、避けて鍼を打つ事が多いです。毛細血管より太い血管は血管壁が厚くなる為、鍼は刺さりません。

出血後は、内出血が起こりやすくなります。内出血が出来た場合は揉んだり擦ったりすると内出血が余計にひどくなる場合があるので刺激は加えないようにしましょう。火照る様な感じがあれば氷で冷やすといいでしょう。

はり師は、出血・内出血を起こさないよう細心の注意を払っていますが、100%防ぐことはできません。

昔には瀉血と言って瘀血(悪血)を体外にだす鍼の手法がありましたが、現在は、はり師が行う事は禁止されています。
※医療行為となる為、医師にのみ行う事ができます。