いま見たら、4月は3回ブログの更新をしていました。

 

えー!!

3回も書いたの!!自分で自分をほめてあげたいと思います←

 

なんせ4月は記憶があまりないのです。

ずっと何かしら料理をしていた。そんな記憶しかない。

妹が子連れで転がり込んできたり

甥っ子ひとり転がり込んできたり

いきなり8人分作る羽目になったりだとか。

 

料理好きじゃないのにな。

やっぱり好き嫌いと得意不得意は別だな。

と心底思った私です。

 

 

こんばんは。

料理は嫌い、掃除は普通、お片付けがこの世の何よりも好き、お片付け研究家あかみねちやこです。

 

料理と掃除はやってくれる誰かがいるなら明け渡しますが、

お片付けは私の人生なのでダメ。

 

 

お片付けの何が楽しいって

自分の宇宙に没入できるところ。

 

目の前の小さな世界に

どう並べたら収まりよく、なおかつモノたちも心地良さそうに並べるには。

何通りもある一つを選び抜く作業。

 

その時、その瞬間、の最適解を探す旅。

 

奥深い探検の時間。なんて。笑

 


 

ついに補足③!

 

私は知っています。

知りたいのは、すぐ実践できるHowToだということを。

耳が痛い話は聞きたくないであろうことを。

 

 

でも、私が伝えたいのは耳の痛いことなんです。

 

HowToなんて、この世には溢れている。

いろんな本に、雑誌に、YouTubeに、SNSに。

でも、そのどれもでみんなが解決できないから消えないだけです。

 

いろんなダイエット同じ。

右から左に流れるだけ。

 

一瞬良くなるかもしれない。

でも、HowToはHowTo。自分の心は変えられない。

 

すべてにおいて始める前に大事な事が、心構え。

目標とも言えるでしょう。

 

 

ただ、「痩せたい」だけでは痩せられないように

ただ、「きれいな家がいい」だけでは片付けられません。

 

「なぜ」痩せたいのか、「なぜ」きれいな家がいいのか?

痩せたら「何がしたいのか」、きれいな家になったら「どんな風に過ごしたいのか」?

 

そのための手段が、ダイエットであり、お片付けなのです。

 


なので、「子どもに片付けをできるようになってほしい」と思うのならば

親の心構えが何よりも重要で、

そこをないがしろにすると土台がないのと同じです。

 

まずは、

「なぜ」子どもに片づけられるようになってほしいの?

片付けられるようになったら「子どもはどう生きていけると思う」?

そのように生きられたとして、子ども自身は「幸せ」?

 

 

「片付けができないと困る」

よく聞きますね。

でも困ってる人はたくさんいますが、みんな生きています。

心底困った本人が「片づけられるようになろう」と思うのを待つ、というのもアリなのでは?

 

 

私の場合は、

私が定位置にモノがないと落ち着かないので、子どもたちにも定位置に戻すことを覚えてもらう。

定位置に戻すことが身につけば、誰も探し物の時間が必要なく家庭円満。

その過程でモノの大切さ・お金の価値・自分にとっての価値・愛着、を子どもたちそれぞれに蓄積していけますように。

そうすれば、自分なりの価値観はブレることなく出来上がり、生きて上での選択も楽しく強くできるであろうと思っています。

 

 

ということで、スタートは私のためです。

最終的に子どもたち自身が片付け身に付けておいてよかったと思って楽しく強く生きてもらえたら嬉しい。

その程度です。

 

 

そんな私が、大事だと思う親の心構え。

※話の流れ上「親」と書いていますが、すべての人へ向けたメッセージです。

 

 

 

大事なことは、家がキレイなことじゃないんですよ。

自分の在り方という土台をつくることが、最初の一歩であり一番大事な基礎なのです。

 

どうか、忘れないでいてほしい。心からの願いです。

 

 

 

ぶっちゃけ、お片付けができる、家がキレイっていうだけで

できる人間だと思われがちですが、

私ほどいろんなことがアンバランスで偏っている人間もそうはいないんじゃないかと。

 

それでもブレない何かを持つというのは、自分にとって大きな支えなんです。

たとえそれが、世間ではたかがお片付けであったとしても。

 

たかがお片付け。されどお片付け。

侮るなかれ!

 

 

 

長らく続きましたラジオ関連は、これにて終わりです。

長引きまして、申し訳ありません。笑

 

 

 

***

 

 

◆HP◆

私の想いの詰まったホームページです。

URLが「お片付けマニア」なところが私のひっそりお気に入りポイント( *´艸`)

 

 

 

◆LINE◆

初めての方は無料相談(30分/オンライン)も受け付けています。

お片付けのお悩みや、収納用品の相談、資質を知りたい方もどうぞ♡

 

◆資質学◆

詳しく知りたい方は下記サイトをご覧ください。

カウンセラー紹介ページに私も載っています。